双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

「最初の2台を跳んだあたりです。」

2020-08-27 06:59:24 | 双極性障害とともに。
 今朝の 新聞より。

 大学の特任教授に

 コロナのワクチンは、

 「 完成間近ですか?」と

 記者が 尋ねたことへの 返事。

 「 陸上の障害走で言うと、

  10台のハードルのうち、

  まだ 最初の2台を跳んだあたり。」
  

 この記者も、

 「 期待は あえなく崩れた。」

 と、書いていたが、

 読んだ私、

 ほんまに ガクンとなった。



 娘の大学生活は?? が、

 いつも、頭に よぎる。


 大学って、

 キャンパスライフって、

 人間関係の中で 得るものが、

 すこぶる 大きい。



 ずっと、自宅で オンライン???

 サークルは???

 等々、不安は、尽きない。

 
 まだ、受かっても いないのにね。



 ある高校のラグビー部の 合宿の様子。

 ニュースで見た。

 食事中は勿論、

 居室でも、

 私語 厳禁。

 なに~~???

 これが、ずっと 続いていくの???



 みんなで

 ワイワイ 集まること

 出来ないの???



 いろいろな思いが 生じる。 
 

 そんな私に 夫。

「 不安に なっていても、

  自分が しんどくなるだけ。

  何も いいことないやん。」と。


 ほんま、

 ほんまそうなのは、わかっているけどね。

 
 あかん、あかん。

 気分 切り替えて行かな!!



 さぁ、今日も スタートです。


 こうして、

 朝から、ブルー。。。

 どうやって、切り替えていく??

 こんなんやったら、

 それこそ、

 ‘ コロナ鬱 ’に なっていく。


 あかん。
 
 あかん。



 そうそう、昨日、

 入浴できました!!


 ニュースで

 「 みなさん、食欲 おちていませんか?」

 と 言ってます。

 全然~~~!!
  
 
 
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6歳と8か月。6年と5か月。 | トップ | 「虹が出てる!」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (puu1999_001)
2020-08-27 21:11:06
こんばんは、さくらんぼさん。
今年の夏は熱いですね。
そちらはさぞ酷暑だと推察します。
エアコン使わなくちゃ無理ですよ。

私も夕方、夫との会話で、私たちは50過ぎているから仕方ないけど、若い子や、孫たちはかわいそうだよねと話していました。
未来が見えない、コロナで全て制限されてしまう。
こんな悲劇ってないですよね。

人間って、人の間で成長するものなのに。

夫は、嫌なニュースはシャットダウンしています。
お大事にしてくださいね。
返信する
Unknown (nantokanarura)
2020-08-27 23:12:42
良子

おっ~
さくらんぼさん、私の気持ち見抜いている?
「すえながくよろしく」・・・・・
ちょっと揺れてる気持ち見抜かれたみたいねハハハハハハ
返信する
良子さんへ (さくらんぼ)
2020-08-28 07:05:00
おはようございます。
ブログって不思議です。会ってもいないのに、その方のことが、とても大切な存在になっている・・・。
良子さんも、まさに、そうです。良子さんだけでなく、お母さまは勿論のこと、ご主人、娘さん、そして
豆柴くん。顏は知らぬけれど、そのお姿は見えています。大切です。
これからも、「すえながく」です。
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2020-08-28 07:15:25
おはようございます。コメントありがとうございます。

今朝は、カンカン照りではなく、かなり楽です。
猛暑、厳しいです。「命に関わる猛暑です。」とニュースで繰り返される度に、「いつから、こんな暑さになったのかな?」と子ども時代を思い返します。

そうなんです。私世代の1年と、若い世代の1年の重みは全くちが違うのです。やり直しがきかないものです。
政治は、全く信頼出来ません。何を考えているのか?期待どころか、苛立ちの繰り返しです。

ダメですね。さぁ、7時半。ハイジの始まる時間です。
朝から、ハイジを見て、明るい気持ちになりますね。



返信する

コメントを投稿