いや、もうこの本に書いてあることで、自分の将棋の見方に安心しましたよ。
「野球を見るように将棋を見てほしい」
というね、棋士の言葉がね。
もう、素晴らしすぎて。
俺、将棋弱いんです、だけど見ているのがすごい楽しいんです、という
私にとって、ああ、いいんですね、私将棋を見ていいんですね、という。
梅田さんの本は「なぜ羽生さんだけが~」のほうも読んでますが
もう、棋士じゃない人が、このように将棋をとても好きにさせてくれる、というのが
どんなに凄く、面白いことか、という。
はてな、のサービスは一切使っていませんがw
しかしここまで仕事の話にはほとんど触れず、というか
いやもちろんはしばしには出て来るんだが、ずっと将棋話がメインで、
しかも変に頭のよさっぷりをひけらかすわけでもなく、
梅田さんにはこれからも将棋の話を書いていってほしいなあ(そりゃ書くでしょうけど)
「野球を見るように将棋を見てほしい」
というね、棋士の言葉がね。
もう、素晴らしすぎて。
俺、将棋弱いんです、だけど見ているのがすごい楽しいんです、という
私にとって、ああ、いいんですね、私将棋を見ていいんですね、という。
梅田さんの本は「なぜ羽生さんだけが~」のほうも読んでますが
もう、棋士じゃない人が、このように将棋をとても好きにさせてくれる、というのが
どんなに凄く、面白いことか、という。
はてな、のサービスは一切使っていませんがw
しかしここまで仕事の話にはほとんど触れず、というか
いやもちろんはしばしには出て来るんだが、ずっと将棋話がメインで、
しかも変に頭のよさっぷりをひけらかすわけでもなく、
梅田さんにはこれからも将棋の話を書いていってほしいなあ(そりゃ書くでしょうけど)
シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代 | |
クリエーター情報なし | |
中央公論新社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます