もうこれは安心して読んでいられるよなあ。
絶対安定した面白さがあるし。
テルマエ・ロマエのようなファンタジーではなく、史実を描いていながら読ませるのが
素晴らしい。
2巻ではプリニウスよりも、皇帝ネロやプリニウスの周りの人達にスポット当ててるかなあ。
あと当時の娼婦、水道管事情や街の退廃的な?違うか、なんか荒れてきた街の雰囲気とかも。
あとは家の家賃とか。
付き人のフェリクスの凄さが、奥さんに . . . 本文を読む
最近蒲田駅周辺を結構探っているのですが。
あの場末感と近代化しつつある雰囲気のごちゃ混ぜが結構面白いんです。
で、そしたらこの本が書店に置いてあって。
俺この本、蒲田でしか見たこと無い。。。横浜の本屋でまったく見たこと無いw
それくらい「大田区LOVE」な本です。
蒲田、大森住民、大田区民の大田区民による大田区民のための本ww
まさか大田区に田園調布が含まれているとは知りませんでした。
田園 . . . 本文を読む
秋山からす @awm34948 21:34
白暮のクロニクル 4 goo.gl/7E4oWP
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
秋山からす @awm34948 21:43
WORKING 13巻 goo.gl/foMZnC
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
秋山からす @awm34948 21:56
おおきく振りかぶって(24) goo.gl . . . 本文を読む
キートンの探偵事務所は閉鎖されたが残務整理が残っていて、、、という。
妙なリアリティと浅さが織り交ざっていて、あーキートンだわ、というw
浅さというのも、たぶんわざとっぽいし。
あえて残している感じというか。
というか浅さにこそ、何かあるような気もしますし。
浦沢先生の本はなにか考えてしまいますなあ。。。
と言ってもストーリーは別なのか。
まあともかく、普通に続編になっているよなw
妙なリア . . . 本文を読む
大石まさる先生の新作。
というかこう書くと歴史の先生にも同名の人がいるからな。しかも大家w
個人的には水惑星年代記シリーズが好きだったので
同様のSFものは歓迎ですが、絵柄がなあ、表紙寄りではないんだわ。
同時期発売のタイニーマイティーボーイ寄りというほどでもないけど、
もう少し硬い大人な感じでいってほしかったなあ。
いつもはこう2種類の絵柄で大石先生は出してきますでしょ。
いかにもオールドな . . . 本文を読む
鶴田先生の最新作だが、、、もうストーリーというより
鶴田先生の趣味だろというw
そしたらあとがき読んでたら、編集者がまったく先生と違う人で
ベクトル合うのが裸が好きってところだけらしいww
すげえな、それだけでこんなん作るのか。
あとがき読んでたら、もう絶対鶴田先生と仕事すんのめんどくせえだろうな、って思いましたよw
だけどこういう人がいい仕事するんだよな。
ほんとクリエイターって難しい。
外 . . . 本文を読む
マリアのその後の話、というより番外編かなあ
本編で出てきた他の魔女の話。
そしてマリアにハトが加わっていた頃の、ある一日w
マリアのところにジョゼフだっけか?後の旦那が初めて来た日の話。
んで最後の話はこれは未来の話で、マリアの娘が出てきます。可愛いちびっ子ですw
でミカエルと邂逅し。。。という。何気ない話なので本当に上手いな。良いですわー。
マリアは声だけの登場ですが、それがいいんですよねえ . . . 本文を読む
この表紙は良い(確信)
モモカン父娘の冒頭の会話がいいな。
自宅で打順の打ち合わせしているところ。
で、今巻はその打順の話がずっとキー。
花井が4番、田島が5番でいろいろいじって、圧倒的に強い相手と試合。
相変わらずひょろひょろの三橋がいい投球して翻弄するものの、
やはり相手が強く一気に攻略されはじめる。
ただ打順のほうは変更がいろいろ刺激しあっていて、
実は危機感というか田島がマジになり . . . 本文を読む
おおついに完結。
カタナシが来なくなり、どうなったんだ的な。
さらに八千代さんが辞めるということになり。
そんで種島がまとめることに、という。
そこからあとはいろいろ脱線しつつ、
とにかくカタナシと伊波が結ばれてーというところまで。
まあ見事に大団円というか。
おまけページで清く正しい交際の話と、八千代さんが刀を持たないと?という話w
裏表紙に山田が旅に出る話www
いい感じで終わらせた . . . 本文を読む
なんか探偵物になってきたw
そこがまた面白いんですけど。
オキナガ連中が悪人に見えて、実はもっと怖いのはフツーの人間ですっていうねえ。
そしてこういう何気ない事件のなかに、過去のオキナガの事件がポツポツ触れられる。
さらに次巻ではもっと過去の話が出てきそうですしねえ
白暮のクロニクル 4 (ビッグコミックス)クリエーター情報なし小学館 . . . 本文を読む
秋山からす @awm34948 17:02
goo 決済パスワード再発行請求書の件。。。。怖すぎる。無理。 goo.gl/VI3KzB
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @awm34948
. . . 本文を読む
もう無理無理無理
怖すぎる。
gooのクレジットカード更新のために、決済パスワードがなくて、
結局本人性確認することになった、というのは前の話だが、
今日になって書類不備だから身分証明書送ってよこせ、という手紙がきた。
え?
「免許証か保険証」郵送してくれ、と。
え?
「コピー」という一言がまったくない。
ということは、え、そのまんま送るってこと!?
いや嘘だろ、嘘だよな?
何かあったらど . . . 本文を読む
秋山からす @awm34948 07:30
魔術士オーフェンはぐれ旅 魔王編 goo.gl/Tt4QE1
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @awm34948
. . . 本文を読む
4000円以上だっけか。おい!と思ったがw
しかしファンなら買って損なし。
これだけ出しても買おうってんだから、そりゃあファンだろうという。
しかしもう子供が買える値段じゃないな。
まあライトノベルだから安く、という発想自体バカにしているところがあるのかもしれないが。
で、買って損なしとしたのは、
別にCDや脚本が付いているからではなく、そもそも単行本そのものに(つまり秋田先生の文章に)、それだ . . . 本文を読む
秋山からす @awm34948 17:25
goo決済パスワードで笑うw blog.goo.ne.jp/awm34948/e/c90…
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @awm34948
. . . 本文を読む