栗田工務店 スタッフ ここだけの話

快適な空間づくりをめざす―(株)栗田工務店 この空間では,『歩き遍路日記』『介護日記』『etc・・・な話』を展開します♪

夏 スイーツ

2013-07-26 15:24:16 | スタッフここだけの話
こんにちは 西山です


夏!!と言われて思い浮かべる食べ物って何ですか?

かき氷?スイカ??アイスクリーム

冷たい・サッパリしたものが美味しいですよね





先日スーパーの産直コーナーで「桃」を見つけました。

普段 なかなか高くて買えない「桃」が 6個入って250円ぐらいだったと思います。

「桃のコンポート」にしてみました。



コンポートと言うとお洒落なデザートになっている感じですが

水と砂糖とレモン汁のシロップで軽く煮ただけの簡単デザートです。

煮る時に 皮を一緒に煮ると ほんのりピンク色のシロップになります♪

10分ほど煮たら 粗熱をとり 一晩冷蔵庫で冷やして完成です

 




冷え冷え~~甘い~ 美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家カフェ

2013-07-18 15:18:37 | スタッフここだけの話
こんにちは 西山です

毎日暑い日が続くと 晩ごはんのメニューに悩みます。

日曜日 素麺 →月曜日 カレーライス →火曜日 カレーライス(2日目はコクがアップして美味しい

→水曜日 カレーうどん(カレー味も3日目ともなると飽きちゃいました

さてさて 木曜日の今日は 何にしよう~~~




週末 娘のお友達&ママさんが遊びに来ることになり

早めにお昼ご飯をすませ(この日もランチプレートは大活躍です

久しぶりにケーキも焼きました。(ゴマのシフォンケーキ)





子供たちがにぎやかに遊んでいる間に 私たちは家カフェタイムですヽ(*´▽`)◆ゞ Tea-Time♪





夏場は 水出しコーヒーです。

水だしコーヒーは 水で抽出したコーヒーで 夜のうちに水と粉をセットしておけば

朝には完成しているので手軽にアイスコーヒーを楽しめます。

水でゆっくり抽出することで、香りが逃げ出さず良質な味と深いコクを引き出すことができるらしいです。


手軽に作れて まろやかで飲みやすい「水出しコーヒー」おすすめです(●゜_ゝ')bイイデスヨー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長の介護日記 ~ 若年性認知症 ~

2013-07-17 17:32:29 | 社長の介護日記
ここでは、社長 (寺川 勲雄) の介護日記を掲載しております。

 はじまりは2007年ですが、当初のものより順次載せております。この介護日記は、みのりホームの 「ティータイム通信」 にて掲載し続けていたものですが、ぜひこちらでも紹介したく、掲載の運びとなりました。
※今回は、2010年、11月号に掲載の内容です。


 先日、若年性認知症フォーラム案内のチラシが目にとまり、参加してみた。若くして認知症になるとは、どういう事なのかという興味からである。

 厚生省の発表では、若年性認知症の人は全国で37,800人と発表されているとの事だが、群馬県の現役県会議員が、自分の奥さんが50代で若年性認知症になられた体験を話されました。最初は単純な計算ができなくなり、今では精神病棟に入院しているとの事だった。その人の体験の中から認知症対応法が語られた。


 ● 本人の話をすべて肯定して聞く。決して否定してはいけない。怒っても押し付けてもダメ。

 ● 認知症がどんなに進んでも人格は変わらない。プライドは残る。

 ● 認知症を止めることは出来ないが、進行を遅らせることはできる。その為早期発見が大切。


 今も現役の県議をやりながら、精神病棟に奥さんを見舞いに行って、「 ○○子、愛しているよ、好きだよ。」と云う。すると表情が和らぎ落ち着くという。夫婦には子供が無く、この壮絶な人生を生き抜くこの人の強さと優しさに感心させられた。

 かつてテレビなどで著名な大学教授や、バリバリ現役で仕事をしている人がある日突然認知症になっていく、そんな番組を見た記憶があるのだが、誰だってそうなる可能性はあり、明日は我が身かもしれない。

 この強靭な精神の持ち主の県議さんも介護の疲れから一時、鬱状態が続いたという。ならば肚を決めて、介護する人もされる人も共に認知症を楽しむ気概で行こう。

 でももし私が認知症になっても人は決して若年性とは呼んでくれないだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島トライアスロン ビギナーズセミナー2013 行ってきました

2013-07-16 18:22:59 | スタッフここだけの話
こんにちは、粟野です。

昨年より告知しておりました、中島のトライアスロン・・・今年は出場予定です。(⌒∇⌒)ノ
参加許可証も届いております。



で、昨年も参加したセミナーですが(詳しくはこちら)、今年も参加してきました。トライアスロンに興味のある方・トライアスロン初心者及び中級者を対象とした、1泊2日の合宿です。

参加費10,000円(民宿 1泊3食付き)で、中島トライアスロンローカルルールや食事戦略セミナー、トレーニングケア講習等の座学と、コースでの実地実技指導やハーフトライアスロンの実施です。
本番は、スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロですが、そのハーフを本番さながら実践します。


今回は、バイクは自前です Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪(昨年購入より10ヶ月・・・練習は10キロの1回のみ・・・

  

船内へ乗船早々、昨年も一緒だった方達と女子会が始まりました。景気づけです^^

中島到着後、セミナー会場にバイクで移動します。


まずは、開会式に参加者及びスタッフの自己紹介、ローカルルールについて等の説明。

次に実践の場所での説明。トランジッションの説明や海での説明。

  

この日の天気60%の雨となっていたのですが、この上ない晴天・・・
少し曇りくらいの方が良かったのですが・・・

  

34度の猛暑です~~~っ (_△_;

そして、座学です。
今年は参加者31名!!(男子22名、女子9名)



ここでは、かなり参考になる、当日の話を聞くことが出来ます。昨年に続き、受けてて良かったぁ~と思います。

座学が終わると、宿へ移動します。こちらが今回宿泊する宿です。

  

この宿の広場とステージが、本番前夜祭の行われる会場となります。
昨年と同様、6畳ふた間に女子4名が雑魚寝。

  

そして、スイム・バイク・ランの三種目のうち、希望の種目ごとに分かれてのミッションが1時間ほどあります。私は、バイクが自信なかったので、バイクの授業を受けました。案の定、前輪・後輪の締め方が間違えていたので、受けていて良かったです (≡д≡)

その後、大浴場?で入浴を各自済ませ、待ちに待ったバーベキューです。



わーい!わーい!と、早速焼きはじめ・・・

  

食べ始めたところ ・・・・



突然の 大雨 に、皆、避難・・・

Σ(=д=ノ)ノ !! ええっ!ここで、60%の天気予報の雨が来るか・・・

しかし、20分程度の通り雨で済み、気を取り直してふたたび楽しみました。

  



だいたい、ここで、目的の80%が終了です

さて、翌日、またまた猛暑の中スイム・バイク・ランと・・・
この日も晴天に恵まれ?トランジッションも本番さながらの準備です。
実際の会場にて設営し、心の準備も出来そうです。



今年は、足がツル事もなく、筋肉の傷みもなくミッション終了でした。

閉会式前に、最後の食事です。昼食にさざえの刺身があるんですよ

  

そして、閉会式。

各自、受講修了書なるものをいただけます (⌒∇⌒)



さて、後は、本番に挑戦です!!!

また、ご報告いたします (⌒∇⌒)ノ




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装の県病院・・・大変でした・・・

2013-07-10 17:26:39 | スタッフここだけの話

こんにちは、粟野です。

先日、グループホームに入所している母を連れて、県病院へ行ってきました。

火曜日の再診だったのですが、駐車場へ入庫するための車 の列がとても多いのにビックリ 。入庫の前列にいくまでに、30分くらいかかってしまいました。

車椅子を積み込んでおり、遠い場所になったら大変になるなぁと思っていたのですが、前列に着いたとき警備員の方に親切に教えてもらい、車椅子専用の駐車場へ入れることが出来ました。(この若い警備員さんの応対グー でした)

旧県病院のときからの駐車場ですが、1階の入り口に近いところです。
駐車場を出てからは、旧館を通り抜けないといけなくて、迷いそうでした。また、そこからが長かった・・・。脚も健康でないと皆大変そうですね。

受付は診察券をなにやら機械に入れて・・・・って、こういうの高齢の方は大変だろうなと思いながら・・・

応対専用のスタッフが数名いたので、私でも教えていただきながらの受付でした・・・


さて、診察は2階となっており、エレベーターで上がることに。3台くらいのエレベーターがありましたが、ぞくぞく人が来るので、車椅子で乗ってしまうと、数人しか乗れなくなり申し訳なく思いながらの乗り込みです。

2階に付いて、本来の受付場所があり(科ごとに受付がありました)、またそこで受付です。
皮膚科だったのですが、『Eの4』 でお待ちくださいと・・・

受付を済ますと、科の前で待ちます。

こんな感じです ↓↓↓



そこでは、名前は呼ばれず、つねにモニターを見て、自分の診察番号の表示(4ケタの数字)が出るのを待ちます。
数字が表示されるたびに、自分の番号と見比べて・・・
って、視力の弱い人は大変かも・・・・(≡д≡)





科の前と通路とに表示されます。

予約済みの再診の為、10分ほどで番号表示がありました。

表示があると、今度は中待合で待ちます。
中待合もこんな感じです ↓↓↓



なにやら、アルファベットと数字だけです・・・
浦島太郎になった気分でした

母は、ずっと

『こんなとこ、ひとりで来たら絶対、迷わぁい』

と言っていました。

って、私も迷い、駐車場への帰り道が分からなくなり、キョロキョロしているとスタッフの方が気づいてくれ、教えていただく有様でした。

大量の患者さんの管理をするのに、アルファベットと数字が良いのかもしれないですが、ご高齢の方はこれをどう思うのだろうと考えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする