栗田工務店 スタッフ ここだけの話

快適な空間づくりをめざす―(株)栗田工務店 この空間では,『歩き遍路日記』『介護日記』『etc・・・な話』を展開します♪

試作品2号~完成まで

2013-10-22 10:13:45 | スタッフここだけの話
こんにちは 西山です




☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..

  今年もやります!! 感謝祭2013

  10月26日(土)・27日(日)

  10:00~16:00

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..




ここのところ週末は いつもドーナツ作りをしていました。

時間をかけずに 美味しいものを作るって なかなか難しいです。


製菓材料のお店がお堀を抜けたところにあるので

お散歩がてら歩いて 「ドーナツメーカー」を買いに行きました。



 

 


探していたドーナツメーカーがこれ
         ↓


手で型抜きしていては 時間もかかるしと思い ドーナツメーカーに挑戦!!



おぉ~きれいなドーナツ型になる~~~ものの 味はいまいち油っこい感じ

その後 豆乳バージョン さつまいもバージョン…と試作品は5号まで続くも納得いくものは完成せず

色々作ってみた結果 昨日 ようやく納得いくものが完成

色々作ってみたけどウィンナー&チーズを入れて作ったものが一番美味しい♪

けど これって アメリカンドックでドーナツではないような~

完成品は 感謝祭当日までのお楽しみです




感謝祭の詳しい内容はこちらをご覧下さい (^▽^)/      
        ↓
みのりホーム・栗田工務店 感謝祭







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作品1号

2013-10-09 14:48:32 | スタッフここだけの話
こんにちは 西山です


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..

  今年もやります!! 感謝祭2013

  10月26日(土)・27日(日)

  10:00~16:00

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..


皆さま~『ドーナツ』はお好きですか ( ・∀・)ノ◎

私はパン生地で作るふんわりドーナツが好きです♪

感謝祭でドーナツ&ポテトのコーナーがあるので

ドーナツを作ってみました。

今回はホットケーキミックスを使って作ると言うことで

アメリカンタイプのさくさくしたドーナツになりました。



我が家にはドーナツ型はないので、コップで丸く型を抜き

ペットボトルの蓋を使って 穴の部分を作りました。

くり抜いた穴の部分を揚げると まんまるドーナツになります。

ごま入りにしてみました~



揚げたてドーナツ 美味しい~~~。


今の季節だと さつまいもやカボチャを生地に混ぜても美味しそうですよね。



感謝祭の詳しい内容はこちらをご覧下さい (^▽^)/      
        ↓
みのりホーム・栗田工務店 感謝祭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も栗の季節がきました♪

2013-10-03 10:45:46 | スタッフここだけの話
こんにちは、粟野です。

先日、とても立派な 『栗』 が手に入りました
まだまだ暑いですが、いつの間にか秋もしっかりやってきてたんですね・・・


  

普通の栗と比べるとこんなに大きいんです


さて、『栗』 が手に入ると・・・ここ近年、毎年恒例になってしまった、『栗の渋皮煮』 作りです。

まずは、沸騰したお湯に栗をつけておきます。



手で触っても熱くない程度まで、そのままにしておきます。。(約40分置きます)
その間に、愛犬ピーチ の散歩を済ませておいて・・・

ぬるま湯になった頃、栗を剥いていきます。
栗剥き器も持っていますが、傷になりやすいので、なんと手で剥いていくんです。

  

しかし、手で剥いていても、この通り傷になったりもします ↓↓↓

  


そして、剥き終わる頃には、手もふやけてしまいます・・・(≡д≡)



いつもの倍の量あり、剥き終えるのに、2時間かかりました (TーT)

さて、ここからが本番です。

たっぷりのお水に重曹を小さじ1を入れ、噴きこぼしていきます。



強火だと、栗が崩れやすいので、中火で沸騰させていきます。←結構時間かかります・・・
沸騰すると、約10分弱火で煮ます。煮終わると真っ黒い色になるので、煮汁を捨て、透明な水になるまですすぎます。
余分な渋皮は指でこすり落とし、スジは爪楊枝で丁寧に取っていきます。

この工程を3回繰り返します。3回目は少し長く(約15分)煮ます。
4回目は、重曹を入れず、たっぷりのお水で30分煮ます。
5回目は、ひたひたの水と分量の砂糖半分と塩小さじ1を入れ沸かし、30分煮ます。残りの砂糖を加えさらに10分。

以上で完成です。いつもなら、仕上げにブランデーを香り付けに小さじ1入れるのですが、あいにく切らしていました (TーT)

このまま一晩おくと味が浸み込み、グッと美味しくなります
毎年、楽しみにしてくれている叔母に、おすそ分けをし、今年も美味しくいただきました



残った栗は 『栗ごはん』 Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪



秋が来たのを実感しました~♪

追伸:夕方7時より始めた 『栗の渋皮煮』 、終えたのは日にちが変わって夜中の1時半・・・(_△_;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り準備

2013-10-01 15:46:01 | スタッフここだけの話
こんにちは 西山です



通りの景色も秋祭りの雰囲気になってきましたね

私の住む地区は お神輿や子供会はないので 当日に参加はしないのですが

昨年から町内会の役員になり、「御幣」作りのお手伝いをしています。


お手伝いをするようになってはじめて「御幣」は手作りで

町内会の方が準備してくれていることを知りました。

白いヒラヒラを「御幣」と言うことも今年知りました

 



町内会の中では 最年少です

年齢は20歳以上離れている方が多いのですが みなさんお若いんです!!

お孫さんの話や、病院の話ももちろんあるのですが

どこのお店の「まつげエクステ」が良かったとか 安かったとか

美肌と健康のために続けていることのお話などなど……

元気いっぱいの先輩方に囲まれて この地区で私も元気に年を重ねていきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする