埼玉県寄居町にある「日本100名城」の鉢形城へ行きました。
鉢形城は関東管領・山内上杉氏の家臣・長尾景春が築城、その後北条氏康の四男・氏邦が整備拡張した。
豊臣秀吉の小田原攻めに際しては、前田利家、上杉景勝らの軍によって包囲され、1ヶ月の籠城戦ののちに開城した。
荒川と深沢川に挟まれた崖の上に位置し、天然の要害となっています。
荒川に架かる正喜橋を渡り鉢形城跡へ
史跡鉢形城跡の碑
土塁から荒川と寄居の町を望む
土塁
城の南側を流れる深沢川
鉢形城歴史館
歴史館の冠木門
鉢形城を紹介する新聞記事
三の曲輪跡
石積み土塁
荒川対岸の玉淀公園から見た鉢形城跡
鉢形城は関東管領・山内上杉氏の家臣・長尾景春が築城、その後北条氏康の四男・氏邦が整備拡張した。
豊臣秀吉の小田原攻めに際しては、前田利家、上杉景勝らの軍によって包囲され、1ヶ月の籠城戦ののちに開城した。
荒川と深沢川に挟まれた崖の上に位置し、天然の要害となっています。
荒川に架かる正喜橋を渡り鉢形城跡へ
史跡鉢形城跡の碑
土塁から荒川と寄居の町を望む
土塁
城の南側を流れる深沢川
鉢形城歴史館
歴史館の冠木門
鉢形城を紹介する新聞記事
三の曲輪跡
石積み土塁
荒川対岸の玉淀公園から見た鉢形城跡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます