日本の名城・古城 城撮り物語

全国各地の名城・古城の現況を写真でレポートします。

松本城の巻 五層六階の国宝・天守が現存する信州の名城

2015-04-11 17:51:07 | 長野

松本駅。駅前ロータリーが広いので私の好感度は高い駅の一つです。

松本城の大手門跡付近の女鳥羽川

大名小路井戸。松本は扇状地にあるため地下水が豊富で、市内に自噴井戸、湧水が点在しています。

外濠

国宝・松本城の碑

案内板




二の丸跡から見る天守

埋め橋(うずめばし)と天守


二の丸の桜

濠の水面に映る逆さ天守

黒門

券売所

黒門の二の門内側

黒門の狭間。小さい正方形の狭間が鉄砲狭間、縦長の狭間が矢狭間


黒門の枡形

石垣



本丸跡



左手前に突き出ているのが月見櫓。防御用というより月見のため、娯楽・遊興の場所として付け加えられた櫓です。



天守の北側に付加された乾小天守



天守入口


天守内部


鉄砲蔵の火縄銃の展示。東京・港区の故赤羽通重氏が収集した百数十丁の火縄銃が寄贈され、その一部が「赤羽コレクション」として展示されています。

階段は急でもちろん木製です。




天守からの眺望

天守の天井

天守最上階


国宝の指定書


月見櫓の内部。窓は大きく開き開放的です。


月見櫓からの眺め

天守の石垣

月見櫓の赤色の回縁(めぐりえん。写真手前)と巽付櫓の石落とし(写真奥)

中央に天守、右側に乾小天守、左側に月見櫓と巽付櫓。横綱の土俵入りのようです。


加藤清正駒つなぎの桜



太鼓門

太鼓門の枡形



太鼓門の高麗門

三の丸跡の松本市役所。屋上の塔屋は展望台になっていて市民に開放されいます。

市役所展望台から見る天守と太鼓門、外濠

展望台

太鼓門から見る市役所

二の丸御殿跡


二の丸跡から見る天守

本丸北側の北不明門




城外の松本神社

旧開智学校

大手門付近の四柱神社


大手門があった千歳橋


女鳥羽川

最新の画像もっと見る

コメントを投稿