フィンランドいろいろオーロラ

春・夏・秋・冬・オーロラ

フィンランドの最悪危険動物!

2017年09月03日 | Weblog
今日の新聞記事に載ってた(フィンランドの最悪危険動物)を見て頭に浮かぶのは
熊?狼(狼は人を襲わない。と聞いてるが?)フィンランドで熊に襲われた!という
ニュースは日本のように聞くことは無い。
熊以外では、オオヤマネコ?ヤマネコなんて見たことも無くまた、見たいと思っても
まず動物園でしか見れないのでヤマネコでは無い。

その最悪の危険動物とは、記事を読んでみると何とバンビで知られる白尾シカ!
白尾シカは外来種で、誰かがハンテング(狩用)にフィンランドへ持ち込んできた
シカは今では国内全土に生息してる。

そのシカのどこが危険なのか?まず農地を食い荒らし、道路に飛び出し事故を起こす。
ここまでなら他の動物も同じなのだが、何が最悪なのか?
記事によると、白尾シカはダニの運びやでシカに付いてるダニは200万匹!とも
言われており、その中には人間に危険なダニを国内全土に広めたのがその白尾シカ
との事。シカは一見可愛らしく見えるがダニの運び屋とは。。。


豚のことをフィンランド語で、シカと言う。




こうして見る花もきれいですね。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ18℃ | トップ | 今日の新聞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事