フィンランドいろいろオーロラ

春・夏・秋・冬・オーロラ

最後の国境はまだ開いてる!

2022年09月30日 | Weblog
フィンランドはバルト諸国とポーランドに続いて、金曜日からロシア人観光客の
ために東の国境を閉鎖。

フィンランドがロシア人が西側へ移動できる最後の国境かと思ってましたが、
いや、最後の国境は、ロシアとのシェンゲンヨーロッパの最北端の国境道路である
ノルウェーのStorskog検問所にまだ入ることができるとの事です。
ノルウェーがフィンランドに倣い、ほとんどの観光ビザ所有者がストルスコグ
経由で入国することを禁止するかどうかはまだ決まっておらず、ロシア人は
国境を超えることができるとの事です。


ヨーロッパ最北端の国境検問所。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア人入国禁止支持!

2022年09月29日 | Weblog
ラップランドの 7 人の国会議員のうち、国会議員の半数以上が、
ロシア人観光客の入国を直ちに禁止することを支持している。

それぞれの国会議員の入国反対理由はいろいろあり、その一つは、
ロシアが国防相を通じて、西側諸国と戦争中であると発表したと述べている。
フィンランドは戦争やこの種の敵意を受け入れない。

ロシアがウクライナで戦争状態にあり、フィンランドに対して敵対的な態度を
とっている限り、ロシア人旅行者はフィンランドに、またはフィンランドを経由して
ヨーロッパの他の地域に行くことは歓迎されない。

国境を超える観光客そのほとんどは、ウクライナでのプーチンの
侵略戦争を少なくとも支持したことがある裕福なロシア人である。

ロシアがウクライナで侵略戦争を繰り広げている現在、レジャー旅行が
許可されていないことは正当化されると考える。しかし、入国する権利は、
家族、研究、または人道上の理由で引き続き許可されるべきです。
と言う議員もいます。
今日のラップランドのニュースより。


禁止











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不正タクシードライバー!

2022年09月28日 | Weblog
9月中旬にロバニエミ、サーリセルカ、レヴィで警察が行ったタクシー交通の
取り締まり中に、タクシー運転手のほぼ半数が何らかの違反があった。

42 台のタクシーが検査され、問題のあったそのほとんどがロヴァニエミのタクシーで
合計 16 人のタクシー運転手が制裁を受けました。

理由としては、タクシーの運転手が無免許、車検を怠った、運転中の電話、
スピード違反などが挙げられた。
無免許と言うのは、タクシードライバーの運転許可を持ってない。と
いう事らしいんですが、中には無免許のドライバーもいるかも・・・?

普通タクシーを使用する場合100%信用し疑う事は無いと思うんですが、
とにかく、利用されるときは、名前とタクシー許可書がきちんと見える所に
あるかどうか気を付けるよう・・と言われてもね。。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン銃撃事件!

2022年09月23日 | Weblog
スウェーデンでは今年、記録的な数の人が銃撃事件で死亡した。 今年の銃撃事件で
48 人目の被害者が木曜日の夜、スウェーデン南部のクリスチャンスタッドで死亡。

前の記録的な年は 2020 年で、スウェーデンでの銃撃で 47 人が死亡。
昨年2021年、スウェーデンでは銃撃事件で 45 人が死亡。

今年も残すところあと 3 か月となり、被害者の増加が予想されます。
銃乱射事件も昨年、2年前を上回ると予想される。

昨年春に発表されたスウェーデン犯罪防止評議会の報告書によると、
ヨーロッパの22カ国を比較すると、スウェーデンは唯一、射殺事件が
増加している国でした。と、今日のニュースより。


何処の国も思い描くイメージとは程遠いですね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トナカイに近づくな!

2022年09月20日 | Weblog
ラップランドは紅葉の時期ですが、今季の紅葉は葉が茶色になり
発色が綺麗に出てないようです。

そして紅葉の秋の時期にはトナカイの発情期、いわゆるハーレムの時期。
トナカイのハーレムとは、オスが自分たちのためにパーティー、
つまりメスのトナカイの小さな群れを集め、それを注意深く見守り、
オスは角を鳴らして他のトナカイと戦い、メスを独り占めしようとする事。

トナカイは通常人を避けますが、ハーレムの季節にはオスが攻撃的になり、
人間でも近すぎると攻撃してきます。

そのため、トナカイへは近づかず写真は安全な距離をとって撮影する事。


トナカイの発情期は 10 月から 11 月まで続きます。(ホテルのトイレ)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア人通れるのはフィンランドだけ?

2022年09月19日 | Weblog
ポーランドとバルト諸国は月曜日にロシア人観光客に対して国境を閉鎖。
このためフィンランドは、ロシア人観光客が欧州連合の領土に向かう
唯一の陸路となる。

毎週 46,000 人のロシア人がフィンランド南東部の国境検問所を通過してるが、
フィンランドを訪れるロシア人の大半は観光客であり、ヨーロッパへの旅を
続けている人もいるようです。

フィンランドは9月からロシア人に付与される観光ビザの数を大幅に引き締めたが、
ロシア人観光客のビザを完全に禁止したわけではない。
保護警察は、フィンランドがロシアからヨーロッパへの唯一の開かれた
陸路になるという事実がフィンランドに安全保障上の脅威をもたらすか
どうかについてはコメントは無く、観光ビザで同国に旅行することを
脅威とは考えていないと述べた。


ロシア人旅行者意外と多いですね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド最北の図書館!

2022年09月13日 | Weblog
フィンランド最北の村・自治体と言えば、ラップランドのウツヨキ。
そのウツヨキへトゥルクの書店 G.I. ウィレンは北部の教区に本を寄贈したのが、
約140年前。200冊以上の蔵書が送られ図書館が設立する基礎となり、
貸出日記を見ると、開館の1年後に貸出が始まったことがわかる。
最初に借りた本は、1883 年 12 月 6 日に Anders Helander が借りた
Naomi (ナオミ)という小説だったようです。

1850年代のウツヨキの人口は423名。現在の人口は約1200名。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EUからラップランドへの直行便!

2022年09月09日 | Weblog
今季ヨーロッパから冬のラップランドへの直行便が増えそうです。
パリとスキーリゾート・キッティラ間のエールフランス便は、
12 月 10 日に始まり、3 月 12 日までフライト予定。

ユーロウィングス(ドイツ)は、クリスマスイブにデュッセルドルフから
キッティラに初飛行し、 3月25日までは週1回、土曜日に運航する。

ルフトハンザとエア バルティックも冬にキッティラに就航。
両社とも、12 月 17 日から土曜日にキッティラに就航します
他にKLMもフライト予定。

航空会社によると、中央ヨーロッパからラップランドへの需要が増加しており、
昨年の冬、中央ヨーロッパからレヴィとユッラスに到着した人々のほとんどは、
イギリス人、フランス人、オランダ人。




レヴィ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする