goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

HONDA RA272 後輪 ブレーキライン



ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!

点火プラグ、ブレーキラインとパーツ化されていない物を追加工作しています。

メーカー自体がパーツ化しても目立たない奥まったところにあるものなので、キット価格を抑えるためにオミットしたのでしょう。

円周率も3.14も3も、アバウトに捉えれば変わらないのですから。

無ければ無いで全体的な完成度は十分あり、鑑賞に耐え得るものですが、資料と言う魔物に取り憑かれた輩は再現せずに居られないプラモデルのスキルレベルを引っ張り上げ、ビギナーへの門戸を狭めてしまい、とどのつまり模型を趣味とする人口の衰退、キットの減産、高価格に繋がる自分で自分の首を絞めているようなものです。

でも3.141592まで突き詰めたい理系でもない文系でもない、“模系”として!



プラジェクトX(ばって〜ん♡)




上部集合マフラーの下に見え隠れするブレーキラインを、昔々アナログ時代の電話に使われていた電線と金属パイプを使って再現しています。





マフラー直下は耐熱テープで巻かれていて、
ガンダムシルバーをベースにメッキシルバーを点付けして荒い表面に仕上げています。




ウクライナ

に平和を


モジャモジャの昆虫みたいですが、次はオイルチューブの工作に移れそうです。
3.1くらいに抑えていきます。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓



↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HONDA RA272 エアファンネル




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!


ウクライナ

に平和を


エアファンネル以外のパーツ接着は一部まだですが、フレームに巻き付くようにプラグコードが伸びていて、ディストリビューターまで12本束ねなければなりません。

シリンダー付近から出たコードの収まり具合を検討する為と、それが出来たら次に燃料パイプを這わせるために、資料と睨めっこに入ります。

エアファンネル付近のパーツは、クレオス159番スーパーシルバーにゴールドパウダーを多めに添加して吹き付けています。

集合マフラーはベースの艶消し黒色を吹いているので、耐熱塗料の暗いグレーで仕上げたいと思います。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓



↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

HONDA RA272 ホイールリムの塗装




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!



ホイールリムの銀を吹き付けるため、艶消し黒色で塗装した内周に細切りマステを1周させたうえで中をマスキング。ホイール裏表×タイヤ4個の8箇所をマスキング。


ウクライナ

に平和を

中央部のロックナット類は未塗装ですが、タイヤを装着しました。






エンジンの塗装には、リムに使ったクレオスの159番スーパーシルバーに白サフを添加して吹き付けています。
部分的な塗り分けはまだですが、パイピングと合わせて組み上げていきます。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓





↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HONDA RA272 グレーサフがけ

元総理大臣 安倍晋三氏が凶弾に倒れた事に関して、識者並びに他ブログの方々のご意見を頂戴することにして、拙ブログでは哀悼の意を表すに留めておきます。

事件から24時間も経たない中、テレビも通常放送を流し、どこぞの料理が美味いの上手くないの、お笑い芸人がスベってそれをネタにした番組が進行しています。

平和ボケ日本


………………………




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!



丁度ひと月前の事で恐縮ですが、亀の九ちゃん(♀)が庭から脱走して、10日間行方不明になってしまいました。

手作りポスターを作って近所の駐在所に張り出し、ついでに遺失物届けを出して市内→県内の亀の拾得物情報を検索して下さいましたが、手がかり無し。歩みは遅く遠くへは行ってないだろうと、近辺を探しましたが見つかりません。
この暑い最中、三日が経ち一週間が過ぎ十日目の朝、お隣の家の草むらから真っ黒に汚れて出てきたところを、お向かいのおばあちゃんが発見!

綺麗に洗って体重を測ったら、500グラム減ってました。


二次元の動きしかない亀を侮っていました。駐車場を板で囲って遊ばせていた時に、のびあがって囲いを越えようとしているのを確認しました。
もう一段嵩上げしないとまた旅に出るかも知れないようで、

「かわいい亀には旅をさせよ」

は、もう懲り懲りです ʅ(◞‿◟)ʃ




プラジェクトX(ばって〜ん♡)



またまた一週間ぶりのブログ更新です。

[千手観音]を使ってサーフエィサーを吹き付けました。


臓物(エンジン他)が細かくパーツ化されているので、思いの外塗装持ち手が必要で、ボディ主要パーツは既存の持ち手を使っています。




ウクライナ

に平和を


元キット(上)とドクターリベットで打ったリベットの比較です。

ぬるいモールドからシャープになり、“らしさ”が出てきています。


プラジェクトX(ばって〜ん♡)




見え過ぎちゃって困るの♡
のDACO本を買っちゃいますたっ!

グローバル ビスタ モデリング クラブ代表の神谷氏が、タミヤのヨンパチF-14Aの製作記事をTwitterにアップされています。

ものすごい情報量を仕込んでいらっしゃるのを拝見でき、大いに参考にさせてもらっていますが、どうもこのダコ本を読み込んで作ってるのかも?
私も生涯5作目のヨンパチトムキャットと対峙する時のために調達しました。






Yahoo!ショッピングで送料無料のお店から購入したところ、なんと北海道からはるばるやってきました。

「かわいいトムには旅をさせよ」ってか?!



今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/


ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓




↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

HONDA RA272 ファスナー/エアスクープ




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!





令和4年も七月に入り、後半に突入しました。

最速で最短の梅雨が明けたかと思ったら、もう大雨を伴う台風が近づいてきています。

梅雨のやり直し?

水不足の解消になる有難いものですが、降り過ぎもなんだかなあ………



プラジェクトX(ばって〜ん♡)


夏はプラモ!←って気合い入るわきゃない。

夏はビール!←オッさんはこれが丁度いい。

1週間ぶりに工作台に向かいました。



ウクライナ

に平和を


モデラーズ のグレートアップパーツを使って、ファスナーをビシッと決めたいと思います。

って、本人は摘果メロンのビール漬けみたくなってますが、何か?







1/20スケールのファスナーを、赤いドットの14か所に接着します。



磁器タイルの上で切り離した際に飛んで行かないよう、マステの粘着面にくっつけた状態から曲刃メスで切り離しています。





切断面のバリを落とし、ペットボトルのキャップに瞬着を少量出して極細の燐青銅線で取り、ストーンピッカー(色鉛筆のようなもの)で吸着して接着しています。




プラジェクトX(ばって〜ん♡)




ファスナー共にエアスクープ自体もモールドしてありましたが、この部分全て擦り落としてプラ材から削り出しています。



①②:2ミリ丸棒を紡錘形に削り出し、エッチングソーで途中まで2分割しています。

③:ピンバイスに咥えさせ、ボーリング。
④:端面処理後切り離して接着。カウル側も開孔しています。

………………………


明日から荒れるそうです。皆さまもご用心を。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/


ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓



↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »