goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

HONDA RA272 ボディの組み立て




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!




珍しい観葉植物をゲット!

その名も「ヒコウキソウ」

大小の葉っぱが、まるでカイトが大空を舞っているようで、いいネーミングです。

展示会開催1ヶ月前に差し掛かるので、そろそろヒコウキに目を向けていきたいところです。

本キットもボディ塗装で塗膜の乾燥にじっくりと間を開けながら吹いていくので、そのインターバル中にショート サンダーランドを仕上げていきます←忘れちゃおらんかったばい



プラジェクトX(ばって〜ん♡)






ノーズコーンはまだ仮組みですが、気持ちいいほどボディに吸い付くようにフィットします。接着してしまうと内部は見えなくなりますが、ラジエーター他を組み立てた後に日の丸塗装に備え、接着固定してしまいます。



ウクライナ
に平和を♡

エンジンを仮組みして取り付けの確認です。
タミヤですからモーマンタイ←死語




このエンジン下部はもう見る事はないと思います。排気管の取り回しに設計の苦労やこだわりを垣間見る事ができます。



今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/


ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓





↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HONDA RA272 ... HONDA RA272 ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (クラキン)
2022-07-21 18:05:18
いよいよボディーとエンジンのドッキングですね。
これからどんどん形になっていくかと思うと、凄く楽しみで期待してしまいます。
 
 
 
Unknown ( 趣味人( シュミット ))
2022-07-21 18:25:24
クラキン 様
今晩は。連続コメント、大変ありがとうございます。
やっとボディの組み立てに移り、塗装に掛かります。小物も塗り分けて、後は組み付ける段階ですが、チョンボしないようじっくり構えて進めていきます。途中サンダーランド が邪魔くりに入ります。悪しからず!!
ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。