キース・リチャーズ自伝/ LIFE

2012-06-24 08:45:43 | Weblog

                     2011

「眠りと眠りの間にサティスファクションを書いた。書いた覚えはさっぱりないが、フィリップスのカセット・プレイヤーに感謝しなくちゃな。
 頭にホーンの音を思い描き、録音のときにその音を模して付け足そうと思っていた。頭の中にはその後オーティス・レディングがやったようなリフが鳴り響いていたんだ。しかしストーンズにホーンはないから、多重録音するつもりでいた。
 ところが気が付いたら、ミネソタ州のどこかのラジオでその曲が流れていた。65年の夏だ。アンドルーがあのまま出すとは夢にも思わなかった。10日間アメリカを回っているうちに全米1位を獲得した。だからつべこべ言う気はない。教訓も得た。人はときに過剰に走る。何もかも自分好みでいいわけじゃない」

「ジャンピング・フラッシュとストリート・ファイティングマンをきっかけに、アコースティック・ギターから新しい音が得られることを発見した。アコースティックを鳴らし、音が割れるまでカセット・レコーダーのレベルを上げて再生してみると、エレクトリックみたいな音になる。
 スタジオで小さなスピーカーにカセットをつなぎ、スピーカーの前にマイクを置いて、少し幅と奥行きを出し、それからテープに録音する。これが土台になるトラックだ。
 ストリート・ファイティングマンはベース以外にエレキ楽器を使っていないし、ベースもあとから俺が多重録音したものだ。ジャンピング・フラッシュもそうだ」 

「大きな発見があったのは1968年の終わりか、69年の初め、五弦のオープン・チューニングを始めたときだった。あれが俺の人生を変えた。
 ストーンズの有名な曲とリフにもあの奏法が使われている。ホンキー・トンク・ウイメン、ブラウン・シュガー、タンブリング・ダイス、ハッピー、スタート・ミー・アップ、サティスファクション、フラッシュにも使った」

「オープンのメジャー・チューニングでマイナー・コードを弾くなんて誰も考えていなかった。
指を置く必要のない場所がごまんとあるのに気が付いた。
 夢中になってギターを学習しなおした。気持ちが奮い立つ感じがした」

「面識のあるミュージシャンで音楽に対する姿勢を俺と同じくしていた人間が二人いた。グラム・パーソンズとジョン・レノンだ」
                                       

 厚い本で(621ページ)すが、面白く読み終えました。麻薬がらみのところは少々辟易気味になってきて途中からかなり飛ばしてページを進めたのでしたが。それにしても女性、ドラッグ、そして家族との旅行でさえ何かが起こる、普通じゃない日々!彼のメンタルのタフさは計り知れないな、ともあらためて思いましたよ。
 それにしても「俺が見てなかったら、バスの下敷きになったり、自分を便器に流しただろう」とか「時をさかのぼれるなら、蝿になってあそこの壁にとまりたいくらいの気持ちだ」などなど、、、言い回しの豊かなこと!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。