陶芸工房 朝

アトリエ便りです。どうぞよろしく。

東南アジアの旅ー2

2015年11月23日 | マレーシア、タイ、香港の旅

しばらくご無沙汰しました。

その間に、今年二度目の東南アジアの旅をしてきました。今回はマレーシアとタイと香港です。

 

コタキナバル・サバ州ガラマ川の夕暮れです。

マレーシアは赤道直下マレー半島にある細長いる国ですが、ボルネオ島、スマトラ島など,聞き知った島々もマレーシアの一部に属しています。今回は、そのボルネオ島の首都コタキナバルを拠点に大自然探訪の旅をしました。ちなみに、コタキナバルのコタとは小さいという意、キナバルはキナバル山( 4095,2メートル・マレーシアの最高峰の山で,先祖の霊が宿る地といわれる)の意だそうです。

「ボルネオ・スマトラ」と聞くと、私などは、たくさんの日本兵が戦死した太平洋戦争の激戦地、とういうイメージが強いのですが、現在のコタキナバルは賑やかな都市で、海に面した一角は東南アシア屈指のリゾート地として、立派なホテルが立ち並んでいます。日本の成田空港からは直行便も出ているそうです。

ボルネオ島サバ州のガラマ川は、街の中心から車で2時間あまり離れた奥地です。そのガラマ川をボートで探検する「ジャングルクルーズ」という企画に参加して、川をさかのぼりました。対岸のジャングルの樹上を飛び交うテングザルの群れ、水の上に頭を出しているワニたちの間を、ボートは進みます。ゆったりと流れる川を楽しんでいるうちに夕暮れが迫ってきました。川面を夕日がピンク色にそめていきます。美しい夕暮れの光景です。

この後、暗くなった川縁では、神秘的な蛍の乱舞が始まります。この世のものとも思えない幽玄な世界です。