虎キチ社長の優雅じゃない1日

西調布在住 小さな不動産屋の社長の独りごと

モチベーションの差

2023-09-18 13:07:10 | タイガース
本拠地甲子園に3位横浜を迎えての2連戦第1R

我が虎の先発は今季大ブレイクした村上投手

今季の「最優秀防御率」のタイトルと「新人王」の

タイトルがダブルで狙える状況

岡田監督は迷わず先発のマウンドへ送り出しました

そして立ち上がりから強力横浜打線に隙を見せず

コントロールと球威が相変わらず抜群でテンポ良く

投げ続けて、六回84球5安打無失点



シーズンの規定投球回数まであと三回2/3



よほどのことが無い限り、タイトル獲得は間違い

ないと愛読スポーツ紙が報じていました



打線は今季初対戦の相手左腕投手が打てず大苦戦

元々、我が打線の主力は左が多く速球派の左腕投手に

苦戦することが多々あります

結果は六回3安打7三振と散々な内容

七回以降の中継ぎ投手陣からは無安打で終わって

みれば今季13度目の完封負け

決勝点は九回4番手のブルワー投手が先頭の代打への

不用意な初球のストレートをジャストミートされて

左翼フェンスギリギリで越えていくソロ弾の1点のみ

七回は2番手の石井投手が2死一・二塁の大ピンチを

背負い、現在リーグ首位打者が代打で登場し3球目の

外角低めのナックルカーブを技でライト方向に運ばれ

二塁走者が本塁へ突入

するとライトの森下選手の好返球(レーザービーム)

で本塁の捕殺に成功





最高の見せ場を作ったのでその後の攻撃に期待したの

でしたが

これで本拠地甲子園での対横浜戦は、まさかの4連敗



優勝決定から休みなく広島に移動して2試合を消化し

再び移動日なしで本拠地に戻っての対横浜2連戦

11連勝の反動と考えたらそんなに深刻さはなく

勝ち続けていれば疲れが出るのが当然ですし、対横浜

に関して言えば、今は負け続けていてもCS本番で(横浜

が勝ち進んできたことを仮定して)本気を出せば良いんです

昨夜の試合後の監督は「勝ちたいなら勝たせておけ」的な

コメントしていましたし

優勝を決めて余裕があるチームとCS進出を決めなくては

ならなく負けられない戦いが続く両チームそれぞれの

『モチベーションの差』が出た試合でした



京王線 調布・府中近郊のお部屋探しは㈱蘆川(あしかわ)商事



最新の画像もっと見る

コメントを投稿