虎キチ社長の優雅じゃない1日

西調布在住 小さな不動産屋の社長の独りごと

リズムと流れ

2023-05-13 12:18:28 | タイガース

昨夜から始まった本拠地甲子園に首位横浜を

迎えての首位攻防3連戦第1R

我が虎の先発はエースながら開幕戦から勝ち星が

遠ざかっており、3連敗中の青柳投手でした

相手先発もエース左腕投手。

負けられない対決ですが立ち上がりは不安定

いきなり先頭打者をストレートで四球

1死2塁から3番打者に先制のタイムリー

あっさりと1点を献上

続く4番打者にもヒットで繋がれ1・3塁の大ピンチ

初回でKOされてしまうのか???

そこから内野守備陣の好守と本来の粘りで後続を

抑え最少失点で切り抜けました

二回も連打でまたピンチを背負うのかと思われ

ましたがレフトのノイジー選手の好返球と相手の

走塁ミスで後続を抑えてピンチを見事脱出

※内野も守れる強肩のノイジー選手は好守連発

相手のちぐはぐな攻撃のおかげか

その後は自軍に良い流れが

二回裏、先頭の5番佐藤(輝)選手が泳ぎながらも

ライトへヒットを放ち出塁

2死2塁のチャンスから8番木浪選手を試合の序盤

なのに相手ベンチは申告敬遠で勝負を避け(プロ

野球ニュースの解説者が苦言を呈していました)

9番青柳投手が何と  素晴らしいバッティングで

3塁線を破るタイムリーツーベースで逆転

動揺した相手先発は続く1番近本選手・2番中野

選手にも連打を浴びて更に2点を追加

前節のヤクルト戦では貧打に苦しんでいた我が

打線が嘘のよう

相手エース左腕から得点を重ねました

三回にも1死から佐藤(輝)選手が低めの球を右手

1本で振り抜きパワーでバックスクリーンへ運ぶ

5号ソロ弾

貴重な追加点を加えました

投げては投打で活躍した青柳投手が三回以降は

本来の打たせて取る粘りの投球が復活

八回は先頭打者からの連打で降板となりましたが

結果は七回1/3を120球投げ7安打3失点と先発投手

としての役割は充分果たしました

無死1・2塁のピンチで登板した2番手の加治屋投手

は1死からタイムリーと内野ゴロで2点を献上して

しまいましたが後続は抑えて何とか火消しに成功  

九回は代理守護神の岩崎投手が連夜の好投で

三者凡退に抑えてゲームセット

立ち上がりの青柳投手の出来からしたら先が

思いやられる展開になりそうでした

しかし終わってみれば投打が噛み合い快勝

※本塁打でサイクルでしたが残念 今季4度目猛打賞

※ヒーローの3選手に拍手

序盤の横浜の拙攻がなければ完敗していたかも

しれません

つくづく野球は『リズムと流れ』がとても大切な

スポーツなんだと感じました

京王線 調布・府中近郊のお部屋探しは㈱蘆川(あしかわ)商事


最新の画像もっと見る

コメントを投稿