らいちょうのあし日記

山登りが大好きで今日も日本のどこかで歩いています

「野菜の日」市民公開講座

2013年08月29日 | 日常のこと

8/31は「野菜の日」。これにちなんで、「もっと野菜を、もっとトマトを」をテーマにした
市民講座があり、受講してきた。
主催は、良い食材を伝える会「食材の寺小屋」という会長が料理研究家の辰巳芳子氏のNPO法人。
27日、東京農業大学で行われたこの日の講座、講師は料理研究家の山本麗子氏。
どんなお話や料理を教えてもらえるのだろうかと、ワタシは楽しみいっぱい。
当日は勉強というより、遠足に行くようなワクワク気分で出掛ける。


13時30分から講義が始まる。最前列の席に座るワタシ。
大学の調理実習室は受講者の定員オーバー?なのか、かなりのギューギュー詰。
さぁ、講義開始。山本氏から野菜に関する身近なお話を聞き調理のデモンストレーションへ。
トマトをふんだんに使ったレシピがメインである。
ビーフストロガノフ、ラタトゥイユ、トマトゼリーの三品をわかりやすくテキパキと作られる。
夏野菜ドライカレーは、レシピのみの説明でデモなしだった。
テレビで見るお料理番組と違い今日は実際に目の前で生で見られるのだ。
出来上がっていくお料理の良い匂いが、楽しさを倍増させてくれる。


フレッシュなトマト以外でも、栄養が取れますとのことで紹介してもらったトマト加工品。
まぁ、いろんな種類があるものだ。
生トマト、もしくはトマトホール缶くらいしか普段は使わないワタシ・・・
お皿に入った試食のラタトゥイユにはモロッコインゲンが入っていた。
ラタトゥイユは、かなりよく作るがインゲンを入れるのは知らなかった。なるほど~。


デザートのトマトゼリーは簡単且つ、トマトの栄養がまるごと取れるからうれしいレシピ。
トマトはデザートとして使っても、かなり合う。これも作ってみよう。

料理本も役立つけれど、やはり参加型の講座は楽しいし学んだことがアタマにもよく入る。
今日はさっそく、習ったラタトゥイユに合わせるパンを仕込み始めるワタシ。
パン作りも楽しさが増える。

 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿