goo blog サービス終了のお知らせ 

らいちょうのあし日記

山登りが大好きで今日も日本のどこかで歩いています

絶景!霧氷の高見山

2011年01月12日 | 山登り
朝刊を見ていて目がとまる。「美白の花、満開。高見山」
まぁ、こんな写真見せられたら行きたくなっちゃうじゃないの!

そんなワケで、久々に奈良県のマッターホルンと呼ばれている高見山へ
霧氷を見に行ってきました
登山口へは1月3連休から2月末の週末は近鉄榛原駅から臨時バスも出ていて、
とっても便利。凍結して道路をドキドキしながら運転しなくて済むのですからね
神戸の自宅からわずか2時間で、美しい白銀の世界へひとっ飛びです


近鉄特急で榛原駅へ。この賢島行きの特急がこれまた快適で乗り心地良くって、
もうすっかり遠足気分。
登山意欲は何処へやら、「次回はこれ乗ってお伊勢さんへ行こうよ~」などとお喋り・・
下車後は、すぐに登山口行きの臨時バスが待っていてくれた


バスに揺られて40分で登山口到着する
真冬らしいピシッとした澄んだ空気がこれから登る高見山への登山意欲を高めてくれる
準備体操をして、いざ出発
トレースがしっかりあり、始めはアイゼン無しでも大丈夫でした


小峠を通過、大峠まで来るとここからは急登が始まるのでアイゼンを装着
鳥居をくぐってトレースに従って登り始めるのだが、途中で道から外れてしまう
おかげで少しだったがズボ足で登ることに・・


登山口から2時間20分で高見山頂に到着
それにしても、こんなに雪のある高見山は初めてで驚きました
山頂の避難小屋は超!満員。人気の山だけに登山客は多いのです
なので、風の当たらない場所でツェルトをかぶって昼食をとりました


輝く霧氷



この景色を見ると本当に「あぁ来て良かった」と心底思えるのです
やはり冬山は美しいです


年明け早々充実の冬山登山が出来て、スタート好調になりました











最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
年明け早々から (かいつ まさひこ)
2011-01-14 10:35:36
ご活躍ですね。
なるほど奈良のマッターホルンですか。
去年1月の明神平の記事もそうでしたが、関西方面の山でもこんなに雪が積もり、こんなにエビノシッポが発達するとは知りませんでした。
私は、ここでひと息入れてあれこれ考え、3月ごろから再始動、ということになりそうです。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。