goo blog サービス終了のお知らせ 

浅野隆雄 この青空をいつまでも

社民党北海道の浅野隆雄のブログです。明日を担う子どもたちに、明るく平和な社会を残す為の活動や思いを書いていきます。

1月12日・土曜日

2019年01月12日 | 篠路高校と拓北高校を守る会
昨日の小樽での共産党新春の集いの持ち上がりも駅の飾り付けもなかなかでした。学ぶべき点が大です。
























































今日は、所用につきオフとし雪かきに孫の顔を見に息子のパートナーの実家に行って来ました。
12月に生まれた有希ちゃんはすやすや、3月で3歳になる姉の夏未ちゃんも踊りまくるなど元気で何よりです。
これからもすくすくとおがってほしいと思うばかりでした。

























































1月11日(金)のつぶやき

2019年01月12日 | 篠路高校と拓北高校を守る会

1月11日・金曜日

2019年01月11日 | 篠路高校と拓北高校を守る会
1が3つ並ぶいいい日であるはずが、雪に風に吹き荒れられ除雪も追いつかず、渋滞に、あずるわスリップするわの朝から大変な状況でした。


厚生労働省の改竄捏造欺瞞などの多大な影響損害しわ寄せなどの事態は、どっかの政府高官の「信頼を損ね全く遺憾」などとのんきな事いってるレベルではないはずです。
事の重大さ含め責任ある説明と真相への徹底究明解明はもとより大ナタ振るう処罰を国のトップから断行してこそ、本気でやる気合いあるね、となると思うのですが。


昨日はインフルエンザにかかり直ってきてる孫が来て泊まり、今朝は雪かきして外回りとおまいり、夜は小樽へ行き共産党の新春の集いに出席です。
昨年の小樽市長選挙での共闘に感謝し世直しへの今後の歩みを共にと述べる予定です。

明日から三連休?の方もおるでしょうが、良いとき良い社会をと願うばかりです。拝





1月10日(木)のつぶやき

2019年01月11日 | 篠路高校と拓北高校を守る会

1月10日・木曜日

2019年01月10日 | 篠路高校と拓北高校を守る会
朝の出勤時にカーラヂオできく昨日のNHKラジオ社会の見方私の視点では、森永卓郎さんが同一労働同一賃金と言うと正職の地位を下げ非正規に合わせるようなものではなく、逆に引き上げねばいけない❗働く人の暮らしが成り立たぬ職はあってはいけない❗と、政府の経済政策を批判し中小支援などを強調していました。
ますごみと揶揄される厳しい位置にある報道への良いものの拡充へと繋がるよう注視し応援もしているのですが。





インフルエンザ風邪と大流行で警戒注意が発せられています。うがい手洗いマスクはもちろん人混みを避けるも。
あんまり言われていませんが 今年の感冒の変異によってワクチンの効果を押し下げており病院関係者すらも風邪インフルエンザの流れに包まれている状況であるとの事らしいです。
留意注意気合いで乗りきれるかひやひやの日々です。





外回りで見かけた雪まつりの作成途中の骨組みです。まつりを楽しめる穏やかさを真に満喫したいものです。















この時期に合わせた2月、小樽港には友好親善と称して米艦船が入港して来ます。民間私服で旅行者としてぜひお出で頂きたく、艦船入港には異議申し立て行動をせねばと思っている今日この頃です。