午後は党札連の新年旗開きに参加。
西村武彦弁護士の優性保護法の裁判の取り組みと檄を頂き、三笠市議選へチャレンジする決意固めてる青木やすひろさんのほうふなど盛り上がりました。
色々な立て込んでいますが頑張って行きます。よろしくお願いいたします。



福島みずほ「不適切なんて冗談じゃない!間違え。アベノミクス偽装じゃないですか?」毎月勤労統計調査1/24 参院・厚労委 youtu.be/bNejvPJ2owg
— 社民党福岡県連合 (@sdp_fukuoka) 2019年1月24日 - 23:04
「福島第1原発の海側のタンクに溜まっていた放射能汚染水が、2年余り前から漏れ出し続けていたことが分かった。これまでに推定で約300トンが漏れ出していた模様」とのこと。5年前に汚染水問題の責任者を買って出て「私が必ず解決する」と公言した安倍晋三さん、説明責任を果たしてください。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2019年1月25日 - 06:31
上野千鶴子さん推薦!
— ミツイパブリッシング (@mitsui_publish) 2019年1月25日 - 07:00
「生まれてきてよかった、は
子どもから親への最大の贈り物。
遊歩さんはそれを贈り、
受け取った」
学生のビラを読む限り実に真っ当な批判。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) 2019年1月23日 - 04:22
実際、竹中平蔵はビラにある通りの批判される事しかしていない。
この程度の表現の自由すら認められない大学とか終わってるだろ。
竹中平蔵さん(67)を批判した東洋大学の学生、大学当局から呼出… twitter.com/i/web/status/1…
紙面【一面】東京五輪・パラリンピックで、東京都や国の公費で賄う事業のうち、大会組織委員会が随意契約でスポンサー企業に発注する事業は、事業名や契約先・金額などすべてが非公表、17年度末までで4億3千万円。用途がブラックボックスになっ… twitter.com/i/web/status/1…
— 東京新聞ほっとWeb オフィシャル (@tokyohotweb) 2019年1月24日 - 06:52
昨日、東京から新潟入り。自治労新潟県職員労働組合大会で、連帯挨拶と決意表明。4月の新潟県議会議員選挙(南魚沼市・南魚沼郡選挙区)で初勝利を目指す「ひぐち秀敏」さんと勝利を誓いました。 pic.twitter.com/n47EbHpViM
— 吉田ただとも (@tadatomoyoshida) 2019年1月25日 - 14:20
“小さな命”安らかに 保護の犬や猫、自宅で25体安置 元原発作業員 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2019年1月25日 - 13:52
この人もだんだん橋下徹化してくる。世間が事態の批判を始めると、我先にその旗振り役を買い大衆の代弁者気取りををする。そのくせ官邸の不正には一切口を閉ざす。弱い者には威張り、強い者には媚びる、こういう輩を仏教用語では畜生と呼ぶ。… twitter.com/i/web/status/1…
— 渡部 深雪 (@mipom11) 2019年1月25日 - 10:34
斜里に流氷接岸:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/270137
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2019年1月25日 - 12:28
なんども発話してますが、なんでそんなキテレツなことを思い浮かべて、なおかつわざわざ本人にリプライしようと思ったんですか? twitter.com/i_be_/status/1…
— 荻上チキ (@torakare) 2019年1月25日 - 10:53
インフルエンザから回復して街頭活動を再開。今朝は日本大通り駅前に立ちました。肌を刺すような冷たい風は、部屋に籠って養生していた体に染みました。着るもの掛けものの調節、手洗いうがい、適宜マスクを着用するなど、皆様もインフルエンザや風… twitter.com/i/web/status/1…
— 森ひでお (@mori_hideo_) 2019年1月25日 - 09:08
🌟お知らせ🌟
— さっぽろレインボープライド (@SPRrainbowpride) 2019年1月25日 - 13:31
さっぽろレインボープライドは現在、2019年の実行委員を募集中🙋♀️🙋♂️
下記の通り二回、実行委員説明会を開催します‼️
・1/25(金) 19時〜20時
札幌市中央区民センターつどいB
・2/2(土)… twitter.com/i/web/status/1…
終生よりそっていただける飼い主さんを探しています…!
— 北海道 (@PrefHokkaido) 2019年1月25日 - 14:02
少しシャイで高齢ですが、元気で人なつこく利口だそうです!
【北海道公式ウェブサイト 日高】犬の新しい飼い主さんを募集します!【日高 環境生活課】
#犬
#日高
#里親募集… twitter.com/i/web/status/1…
コンビニのSカップにM入れた。
— 北風くるみ(30Aから20Aへ) (@kitakazekurumi) 2019年1月22日 - 17:22
逮捕された。とNHK
じゃあ
「3000億円の開催予算に3兆円入れた」オリンピックは良いんですかね?
#nhk_news
1月25日・金曜日 goo.gl/d4MkFq
— 浅野隆雄 社民党北海道 (@asanotakao) 2019年1月25日 - 21:43
官僚だけの処分で終わらせられない問題。 twitter.com/nikkan_gendai/…
— 池田まさよ (@masayoikeda_sdp) 2019年1月24日 - 09:55
交渉加速だと⁉加速するのは会談の回数だけ。
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年1月24日 - 09:53
成果急ぐ日本、余裕あるプーチン氏…任期に差(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-… @YahooNewsTopics
会場の神楽坂セッションハウスを運営する伊藤孝さんは「福島のことを風化させてはならないと思い、続けていくことが大切ですので、せめて出来ることとして協力しています」と無償で会場を提供しています。「さっそく参加したいとの電話がかかってき… twitter.com/i/web/status/1…
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2019年1月24日 - 11:42
酷いな‼️ twitter.com/shinchann2008/…
— 爺さん (@cMXPI6wiNmk4kFg) 2019年1月24日 - 08:09
「事故が忘れられていくと感じる。被害が続いていることを知ってほしい」
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2019年1月24日 - 08:57
作家渡辺一枝さんは、被災者の話を聞く「福島の声を聞こう!」を7年間、新宿区で続けています。25日に30回目です。旧満州生まれで夫は椎名誠さん。「旧満州の棄民政策… twitter.com/i/web/status/1…
色々シチュエーションで使いますね。帰宅難民、昼食難民然り… twitter.com/NatsukiYasuda/…
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年1月24日 - 09:46
数ヶ月前、本郷の路上で警官が中華料理店の女性を囲んで罵声を浴びせているのを見た。他の日本語が不自由な従業員に事情聴取するのを通訳させていたのだが、警察の言いようが理不尽なのに抗議したために口論になったらしい。 pic.twitter.com/Wig9vVYPOe
— 須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) (@sudahato) 2019年1月22日 - 06:27
嘉手納基地でパラシュート降下訓練を強行 米軍、地元の反対を無視bit.ly/2U6Cxh8
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年1月24日 - 11:01
えっ、冬に!もうすぐ満開 「ヒマワリ祭り」沖縄・北中城で開幕 goo.gl/UQADxt #北中城村 #イベント #お出かけ #花 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年1月24日 - 11:15
自民・高村前副総裁、憲法改正めぐり「左翼野党」などと発言(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?… @YahooNewsTopics その"左翼野党"は基地を巡り米国に、北方四… twitter.com/i/web/status/1…
— nitonasuk (@nitonasuk) 2019年1月24日 - 10:10
安倍政権は生活保護世帯の母子家庭への「母子加算」を廃止することで約20億円の予算を浮かせたが、その一方で1機100億円もする米国の欠陥戦闘機をトランプの命令で100機も追加注文した。このクソの役にも立たない欠陥戦闘機を1機減らせば… twitter.com/i/web/status/1…
— きっこ (@kikko_no_blog) 2019年1月23日 - 20:58
原発の本当のコストは? 経産省の「安い」試算に異論:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM1L…
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2019年1月23日 - 15:22
今日1月24日(木)16:25~16:45(予定)、参議院厚労委員会の閉会中審査で、毎月勤労統計調査問題について質問します。審議中継をぜひ見てください。webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2019年1月24日 - 07:32
浜益区柏木エネオススタンド付近です。 pic.twitter.com/xVBhBZ0ueD
— 浜益温泉 大村紗季 (@hamamasuspa) 2019年1月24日 - 07:53
先日、「アルテピアッツァ美唄」の職員さんの保全取り組みがイタリアの学会で取り上げられたというニュースを目にしました。そこで本日は、同施設の記事をピックアップ。写真は夏中心ですが、冬は広場で雪遊びが出来たり、薪ストーブのあるカフェで… twitter.com/i/web/status/1…
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) 2019年1月23日 - 21:00
宮城滞在3日目。北部、中部、仙台市内の支援労組への挨拶回りをこなし、夜は仙台市での時局講演会で講演。自治体議員候補者の皆さんと戦う決意を固め合いました。 pic.twitter.com/w5UNyMNrWt
— 吉田ただとも (@tadatomoyoshida) 2019年1月23日 - 20:34
アベ総理、プーチン大統領に一蹴?! - 北海道の四季と札幌社民党 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/shyunsaku_0121… #ブログ #日記
— 浅野隆雄 社民党北海道 (@asanotakao) 2019年1月24日 - 12:49
電波の時代に・・・・: - 北海道の四季と札幌社民党 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/shyunsaku_0121… #ブログ #日記
— 浅野隆雄 社民党北海道 (@asanotakao) 2019年1月24日 - 12:50
有機農協冬の会議。
— らる畑 (@rarubatake) 2019年1月24日 - 13:55
たくさんの生産者さんと意見交換することができました!
恒例の宇井さんのアコーディオンとダンディ宮下さん!
低温、長雨、台風と不作に泣いた昨年を乗り越え、今年は実りの良い年になりますように! instagram.com/p/BtATGX6H6gu/…
北海道新聞「共同記者会見では、経済や人的交流に関しては具体的な言及があったが、北方領土問題については明確な言及はなかった。領土問題に関してどのようなやり取りがあったのでしょうか」
— umekichi (@umekichkun) 2019年1月24日 - 11:07
ポンコツ「内容については控える」
北方領土はロシア… twitter.com/i/web/status/1…
事務所の住所です。
— 桜井純子さん応援☆勝手連 (@beats_groove) 2019年1月24日 - 14:27
#桜井純子
#世田谷区
#世田谷区民 pic.twitter.com/axLoBwhzKL
#辺野古 #埋立 どう見ても #赤土 だ。赤土の有無を調べる検査を、#琉球セメント も #沖縄防衛局 もやっていないと県が指摘し、赤土使用の可能性があるとしている問題を会見で質問。#岩屋毅 #防衛相 は「防衛局に確認し、適切に処理… twitter.com/i/web/status/1…
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年1月24日 - 07:57
25回の首脳会談を重ねたあげく振り出しに戻った日ロ交渉。NHK岩田記者「会談の冒頭安倍総理大臣はプーチン大統領の執務室に初めて案内され、部屋に飾られていた大統領の父親の肖像についても話が及んだということです。」さすがにこれを交渉成… twitter.com/i/web/status/1…
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) 2019年1月23日 - 09:21
今たまたまテレビで、「Wi-Fi難民」というキャッチフレーズで、さまよう人々を描いたソフトバンクのCMが目に入った。「難民」という言葉が安易に使われすぎてしまうことに、いつも違和感を覚えてしまう。
— 安田菜津紀 (@NatsukiYasuda) 2019年1月23日 - 19:11
おはようございました。節分に向けた準備が、OT内でじりじりと進められています。節分は「豆を投げる」というアクションがあるので、そういった内容のゲームになるのが王道でしょうか。簡易的なものではありますが、これをもって邪気を払い、今年一年無事過ごせることを願いたいものです。
— 江別すずらん病院作業療法 (@hp_ot) 2019年1月24日 - 13:05
みずほさんド迫力‼️
— みずほ倶楽部 (@mizuhoouendan2) 2019年1月24日 - 18:05
「違う人の身長を比べて伸びた、伸びた。比較してはならぬものを比較した。(それを単に)不適切なんて冗談じゃない」
「3倍増しなら賃金は上がる。アベノミクス偽装」
「役人だけ詰腹を切らせるのは間違い。どこが発信源… twitter.com/i/web/status/1…
昨夜も帰って雪かき。今朝も雪かき。北部を中心とした風雪の強いこと、気合いも細心の注意も必要な天候との向き合いの時です。頑張れば雪かき出来るなら良いのですが、出来ない、追いつかない、ついていけない、対応できない方がたへのサポートが又重要にもなっています。地域で社会で。町内会役員との会話でもその点は本当に頭が下がります。支え合って手をあわせて生きれるコミュニテイこそ!。
ここ数日の日ロ首脳会談の評価が大きく分かれております。
そもそもそこに島が来ているかのような期待高揚的演出がいきなりつくられ報道されたのに驚きです。その前提は全く知りませんが。25回目の会談と数字のみ強調され、例によって首相広報官かと思うあるNHK放送局女性の解説がまことしやかに前進成果があるとばかりに話し出されるなど、何回も見飽きて聞き飽きたなとあきれました。その局NHKのラジオでは会談前の午後6時から、解説者によるモスクワの気温などひとくさり、そして大統領の遅刻の常習者として結婚式にも3時間遅れてきたことなどを話すに至ってはアルコール入れてしゃべっているのかと、吐きそうにもなりました。ひどすぎだ。頭おかしくなりそうで切り替えました。
進まんけど「加速化」と出てくる表現には要注意かと。
正確性が求められる政府統計において、と大臣は言いました。しかし不適切の言葉で済まそうとするその不正は、誠実性が求められる政治と政権において、なおのことあってはならないことです。政権による不正は国家的犯罪とも言えます。その点で首相の責任は免れないはずです。相次ぐこの間の政権の信頼失墜で驚きも慣れなんてことないように、一新しかありません。ハイ。
北海道から立て直し、まさに知事選から。良い人に早く!ですね。