8日土曜日に開かれた徳之島への基地機能移転に反対する鹿児島県民集会は5000名が集まったとのこと。
徳之島から参加した方は集会で「沖縄の痛みは、分かち合うものではなく、なくすもの」だとの発言に胸を打たれる。
しかし、あろうことか、「政府は、米軍普天間飛行場移設問題で、同飛行場や米軍嘉手納基地の飛行訓練を全国各地に分散移転させる方向で調整に入った」という動きに、非常な衝撃を覚える。
また北沢防衛首相は8日地元長野で発言し「沖縄で活動している(米軍の)ヘリコプターや飛行機の訓練を日本全国へ散らし、『半分になった』『4割方減っ た』と沖縄の皆さんに実感してもらえるような案を今作っている」と明らかにしたと言う。愕然。
政府関係者は8日夜、「訓練を沖縄県外に出すことを米側にある程度のんでもらえれば、それは政治決着だ」とも(いずれも読売新聞)。
いやはや、全く言葉を失ってしまう。
かっての沖縄米軍による県道越え実弾射撃訓練を、多くの反対を押し切りながら全国に分散移転させたあの手法を取るのかと言いたい。
「普天間基地の移設先は沖縄県内+国内で、沖縄の方にがまんしていただきたい」ということに対して、当然ではあるが、社民党は同意していない。
社民党は、まず「すぐさま連立離脱!」ということではなく、鳩山首相・政府・民主党を突き動かしてアメリカと対等平等の立場で交渉せよ!と、今はそのことに全力傾注しているのである。
一方で今の事態に対して、野党自民党は厳しく追及し、「正義は我にあり」とも。しかし、根本的には橋本政権から14年間も時間がかかりながらの係争状態は、何でこんなに時間がかかりながら解決していないのか、「移設=引っ越し」問題を扱っている話でもなく、まさに国の外交や防衛が問われているからであり、「5月解決」の話・レベルでは全然ないのであるとあらためて思う。だからトコトンこだわるのである。
もんじゅの運転開始にも非常な怒りを覚え、事故報告公表の遅れにも憤る。
医労連の実態調査での結果に、あらためて衝撃を感じる。
健康なくして良い医療はありえない。元気な笑顔で医療従事関係者が患者さんに接することが出来るように、何としても政治主導で改善をはかるべきと。
街を走りながら宣伝カーから、また街頭でも訴えを行う。
昼食のために入ったラーメン屋さんの駐車場でも、「社民党さん頑張ってよ。期待しているのだから。ガツンとモノを言い続けてよ。政治がおかしくならないように」とご夫婦から真剣な表情で励ましを頂く。
果たすべき役割任務の重さ、真剣さと姿勢にさらに力を入れて頑張るのみである。
徳之島から参加した方は集会で「沖縄の痛みは、分かち合うものではなく、なくすもの」だとの発言に胸を打たれる。
しかし、あろうことか、「政府は、米軍普天間飛行場移設問題で、同飛行場や米軍嘉手納基地の飛行訓練を全国各地に分散移転させる方向で調整に入った」という動きに、非常な衝撃を覚える。
また北沢防衛首相は8日地元長野で発言し「沖縄で活動している(米軍の)ヘリコプターや飛行機の訓練を日本全国へ散らし、『半分になった』『4割方減っ た』と沖縄の皆さんに実感してもらえるような案を今作っている」と明らかにしたと言う。愕然。
政府関係者は8日夜、「訓練を沖縄県外に出すことを米側にある程度のんでもらえれば、それは政治決着だ」とも(いずれも読売新聞)。
いやはや、全く言葉を失ってしまう。
かっての沖縄米軍による県道越え実弾射撃訓練を、多くの反対を押し切りながら全国に分散移転させたあの手法を取るのかと言いたい。
「普天間基地の移設先は沖縄県内+国内で、沖縄の方にがまんしていただきたい」ということに対して、当然ではあるが、社民党は同意していない。
社民党は、まず「すぐさま連立離脱!」ということではなく、鳩山首相・政府・民主党を突き動かしてアメリカと対等平等の立場で交渉せよ!と、今はそのことに全力傾注しているのである。
一方で今の事態に対して、野党自民党は厳しく追及し、「正義は我にあり」とも。しかし、根本的には橋本政権から14年間も時間がかかりながらの係争状態は、何でこんなに時間がかかりながら解決していないのか、「移設=引っ越し」問題を扱っている話でもなく、まさに国の外交や防衛が問われているからであり、「5月解決」の話・レベルでは全然ないのであるとあらためて思う。だからトコトンこだわるのである。
もんじゅの運転開始にも非常な怒りを覚え、事故報告公表の遅れにも憤る。
医労連の実態調査での結果に、あらためて衝撃を感じる。
健康なくして良い医療はありえない。元気な笑顔で医療従事関係者が患者さんに接することが出来るように、何としても政治主導で改善をはかるべきと。
街を走りながら宣伝カーから、また街頭でも訴えを行う。
昼食のために入ったラーメン屋さんの駐車場でも、「社民党さん頑張ってよ。期待しているのだから。ガツンとモノを言い続けてよ。政治がおかしくならないように」とご夫婦から真剣な表情で励ましを頂く。
果たすべき役割任務の重さ、真剣さと姿勢にさらに力を入れて頑張るのみである。