ありゃりゃサンポ

近現代の建築と一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域を徒歩で塗り潰す計画進行中。

日本青年館 解体工事

2015年04月21日 | 新国立競技場ができるまで

日本青年館の裏側。こちらが道を隔てて国立競技場に向き合っているあたりです。
階段を上ってさらに塀の上に立つと、国立競技場の内部が地上から見るよりかなりよく見えます。落ちると危ないです。


で、この左手のホールのドアが少し開いていたんです。そういえば青年館も解体されるんだったと思い出して中に入って見ました。


電気が消えていてあまりよく見えませんがおそらく奥のガラスの辺りが正面入り口なのではないかと思われ。
というのも私、日本青年館で何かを見たり聞いたことってとうとう一度もなかったので中の様子を知らないんですね。


ホールの中には照明灯が点いていました。かつてドリフターズが毎週全員集合していたあのステージ。


新・日本青年館のtwitterから借用した写真です。
現在の青年館(二代目青年館)から撮影した新青年館(三代目になります)の工事予定地。もともと何面かのテニスコートがありました。
100mほど青山通り寄りに引っ越して2年後(2017年)初夏にオープン予定だそうです。

そのころはまだ国立競技場も神宮球場もラグビー場も工事の真っ最中。
おそらく神宮一帯がはしっちゃかめっちゃかになっているんだろうな。がんばれ、日本の建築隊。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆腐料理 空野 渋谷 | トップ | 東京大学 高床式プレハブ棟... »

コメントを投稿