goo blog サービス終了のお知らせ 

ありゃりゃサンポ

近現代の建築、町並みと橋が好き。
一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域をGPSで塗り潰し中。

レジ袋の開け方

2020年05月12日 | 日記B
スーパーで買ったものをレジ袋に詰めるとき、袋の口を開くのに苦労していませんか。私はものすごくしています。
ちょっと前までは開かなければペロッと指先をなめたり、袋詰め台のところにある濡れたスポンジなどで指先を濡らして対処していました。
だけど今、新型コロナに感染させてくれといわんばかりのそのような行動はしてはいけません。
そこでこの技です。

レジ袋の真ん中の出っ張ったと事と、右側の持ち手の中ほどをつまみます。

つまんだら左右にひっぱります。

つよく引っ張ると矢印のあたりに何かが飛び出て来ます。

内側に織り込まれていた袋のサイドのマチの角が上に少しだけ顔を出すんですね。
これですくなくともこの付近だけはそれまで密着していた袋の口に隙間ができます。
ひっぱったまま適当な指を突っ込むか隙間に強く息を吹き込むなどしてその隙間をとっかかりにすれば簡単に袋は開くことができます。

な。

今までの苦労やいらいらが嘘のよう。今ではスーパーに行くたびにこのTIPSのお世話になっています。
Facebookで動画が流れてきて知ったのですが、Rさんに教えたら過去にないくらい感心されたので皆さんにもお伝えします。
まだ若くて指先が瑞々しく潤っていてそんな苦労を知らない人もいるかもしれませんが、20年後のために覚えておいてください。ホントにどうやっても開かなくなりますから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月後半~ゴールデンウィーク... | トップ | イエスタディ・不思議な彼女... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。