goo blog サービス終了のお知らせ 

ありゃりゃサンポ

近現代の建築、町並みと橋が好き。
一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域をGPSで塗り潰し中。

スクランブルスクエアの12階から

2019年12月19日 | TOKIO散歩

メサイアの夜の練習まで少し時間があったのでスクランブルスクエアの中に入ってエスカレーターでどんどん上に上がって見ました。
2階から9階までは全部ファッション関係。高そうな服しか売ってなさそうなので私には関係ないのが悔しい。
16フロアある商業スペースの内の8フロアがファッション、3フロアが食品、3フロアが雑貨で2フロアがレストラン。みんなどんだけ服が好きなんでしょうか。
12階と13階がレストランフロアでした。ちょっと高くてもいいから練習前に何か食べて行こうと思って見て見ましたがやっぱり値段が高い。
ざっくりの印象ですが、ランチでは3,000円、夜だと6,000円というのがお店として目指す最低客単価のようです。場所を考えれば、まあそうなりますわよね。
窓からの眺めが素晴らしいお店もいくつか。この写真はエレベーターの横のガラス窓から撮ったもの。正面にオープンしたばかりのフクラス、左手に首都高3号線。
見たことのない風景で少し胸が高鳴りました。12階でこれなら45階の展望フロアはどんなんだろう。もう少しすいたら一度登ってみるか。

スクランブルスクエアの中にあるアーバンコアの2階部分。JR中央改札からヒカリエやストリームに繋ぐ場所なんですが、ここにけっこう人が溜まります。
宮益坂、ヒカリエ、ストリームから山手線で帰る人はほとんどここから3階に上がりますが、エスカレーターと狭い階段だけなので人の流れを処理しきれない。
ちょっと設計に疑問を感じる部分なのですが、工事が進めば何か違うルートに分散されるんでしょう。と信じる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清泉女子大学 | トップ | 雑司が谷隧道(WEROAD)化粧直し中 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。