goo blog サービス終了のお知らせ 

ありゃりゃサンポ

近現代の建築、町並みと橋が好き。
一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域をGPSで塗り潰し中。

ブルーインパルスの感謝飛行

2020年05月30日 | 観戦・見物・見学
ブルーインパルス久々の都内での展示飛行を見てきました。航空自衛隊の公式がそう呼んでいるのでタイトルは「感謝飛行」。

飛行ルートがはっきりしたのが当日の9時半くらい。どこで見るのが一番いいのかLINEでRさんと熱く考える。
どうせならたくさん見たいから飛行ルートが交差している場所が見られるところ。高台がビルの上で空が開けていて人が密集しなさそうなところ。
地図を見ていたら区の名前のついた小さな丸に気づいた。これは区役所だ。この情報を基にもう少し明確な飛行ルートを探す。

グーグルマップ上に引いてみた。浅草辺りで交差するのか。でもあの辺りは低地でビルも密集している。近くて高い場所と言えば日暮里崖線の淵の上野か鶯谷。
あのあたりで崖上から崖下を見通せる場所ーーー。で、思い出した。両大師橋。まちがいない。ここに決定!

飛行開始が12時40分の予定なので12時に上野駅集合。エキナカもお店は半分くらい閉まってたけどお気に入りのお弁当屋さんが空いてたので一番人気のを購入。

上野公園のベンチで食べようと思ってたけど、まだちょっとそんな雰囲気でなくて。観光案内書の裏手のベンチで食べました。お茶を買おうとしたら自販機まで営業自粛中。

両大師橋。私と同じようにこの場所に気づいた強者たちが数十人ほど集まっていました。

わくわくしながらブルーがやってくるのを待ちます。

来た! 思っていたよりも西寄りから来ました。そしてやや右にカーブして、

まさにこの頭上を通過。

江東区上空で90度北東に向きを変えてスカイツリーの後ろを通過。ここでスモークを止めて松戸の手前でまたこちらに戻ってくるのを待ちます。

戻って来た!

今度は南西に川崎の方に向かいます。

目黒や世田谷辺りで待っている友人にLINEで「そっちへ行ったぞー」と連絡。すぐに写真で見られた報告が来ました。
会社の後輩からもビルの上から見られたと写真が来たりしてなんか離れてオフ会でもしているような盛り上がり。
めっちゃ面白かったです。みんなで同時にすごいプロのがすごいプロに感謝する飛行を見る。良い企画だったんじゃないでしょうか。

Rさんと別れて最後は板橋まで7kmちょっと歩いて帰りました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小手指散歩 | トップ | トトロの森11号地 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。