
メサイア本番無事に終了しました。チケットの売り上げ枚数が例年より少ないと聞いていたけど、1階、2階まではだいたい埋まるくらいの方が聴きに来てくれました。
雨の中お越しいただいた方は本当にありがとうございました。

硬式サイトから。

合唱の場合、本番まで声帯を温存しておきたいという気持ちが働くので、本番が近づくほどちゃんと声を出して歌わない人が増えて来ます。
そのせいか昨日のゲネプロなんて実はけっこうひどいものでした。本気で声を出さないということは気持ちもついてこないからアンサンブルもメロメロで。
それが本番になると、全員が前日の倍以上の声量で本気出してくるわけです。結果として熱のこもったいい演奏だったと思います。
でも指揮者や合唱指導者は大変だなあと思いました。練習と本番の格差がありすぎる。

指揮の樋本先生の経歴を検索して高校の5年くらい先輩だということが分かりました。
うちの高校から芸大行った樋本さんという先輩がいることは知っていましたが、同一人物とは結び付かなかった。そのことをお伝えしたら共通の知り合いがいっぱいいました。

熱い本番が終わって、オーケストラが舞台袖にはけているところ。合唱はその後なので少し待ち時間があります。

オーケストラ出身者だけで打ち上げ。だんべが予約してくれた表参道交差点近くのお店は料理の質と量が素晴らしい。ワイン中心に豊富な種類の飲み放題がついて5,000円。

メサイア初めて4年。歌う事3回目にしてそれまでよりだいぶわかってきました。もうちょっと続けてみるつもりです。メリークリスマス!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます