
2か月ぶりに後楽園に行ったら入り口横の売店が新しくなっていました。山吹色の暖簾が目にも鮮やか。

正面から。今までの売店はいかにも昔ながらの少し雑然とした駄菓子屋風な店構えでしたが新しいお店はすっきり整理されていておしゃれな感じ。

売っているものも通天橋の手ぬぐいや、

円月橋まんじゅうとか、今まではなかったオリジナル商品がいろいろ。今までもお土産類はありましたが水戸に関係するものを仕入れていました。

近年外国人観光客を中心に入場者が増えている中で(推定)ここでしか買えない商品を充実させることで購買を促進させようという目論見のようです。
コーヒー250円はまあ許容範囲として、ジェラート類が450円からか、、、、。昔ながらの売店に10年以上馴染んでいたので少しさびしさと違和感を感じる部分もあります。
けど、きっとそのような需要もあってのことなんでしょう。たまたま2か月ぶりに行ったこの日がオープン初日だったというのも縁を感じます。
それにしてもこのブログの後楽園カテゴリに114もの記録を書きながら、以前の売店の写真が一枚たりともアップされていないことに少なからず驚きました。写真は撮ってるんだけどな。

白糸の滝前。本来の護岸工事も終わっていてそろそろ工事終了なのではないかと思いますが、今のところまだリニューアルオープン日はっきりしていないみたいです。