昨年に人間國寶に認定された、シテ方寶生流の大坪喜美雄師を特集したラジオ放送を聴く。「柏崎」「江口」「百万」「羽衣」の、重厚にして明快なコトバとフシの運びに、これが玄人(プロ)の謠ひかと、ただ感じ入り聴き入る。そして、流儀の行き方として冩實な謠ひ方を戒める言葉に、分野は違ふが歌舞伎役者の初代中村吉右衛門が、「より冩實な心理表現の演技をしなければ、觀客が納得しないやうになった」と云った主旨の言葉を殘し . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。