トッシーの気分は天晴れ

ようこそ、トッシーの気分は天晴れへ→
団塊オヤジのブログ奮闘記をみてくださいネェ!

ツツジ2輪開花と紫陽花2輪開花?

2023年11月29日 | 日記・エッセイ・コラム

ツツジ2輪開花と2輪開花

伊豆東海岸の生家の狭い庭先に6年前に植えた”ツツジ2輪開花

もしかして”2輪開花かも?

花は8月に全て摘花していると思うので、開花はないと信じていますが

もしかして摘花忘れの2輪かもしれませんね???

でも、そのをよく視ると(観察すると)小さいですが開花しているように見えますね

夏日&猛暑続き、さらに”だというのに夏日”になったり異常気象の記録づくしの2023年(令和5年)でした

いちおう・ツツジパチリ

ひとコト>

記録更新の「異常気象の2023」でしたが、来年は”平常な気象”状態になることを祈っています

ちなみに、生家の狭い庭先に6年前に植樹した”ツツジ”の過去に咲いた満開の記念写真は、こんな感じです

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカンマーマレード作り

2023年11月28日 | 食・レシピ

キンカンのマーマレードを作りました

生家の裏庭にある小粒な”キンカン”をとり、

キンカンマーマレード”を作りました(2023.11.26)

1.生家の裏庭にある採りたての”キンカン”と”水洗い”したあとをパチリ

古い昔の木なので”小さくて見栄えはよくありません”ですね

キンカンのマーマレード作りは初めてですが、以前このブログで「ポンカンマーマレード作り」を掲載してあります。

その時の”マーマレード作り”を思い出しながら「キンカン」に挑戦してみました 

(採りたての”キンカン”をパチリ

(”水洗い”したあとをパチリ)マーマレード作り準備 

2.キンカンマーマレードの作り方(簡単に説明します)

 自宅にある材料のみで作ることにしました

 ①今回は、採った全てキンカンを使用しました(上の写真分全て)。 

   全て水洗いし、水切りします

 ②キンカンを横方向に1/2(半分)にカット(左上)

  種をとりだします(左下)

  種を取り出した1/2(半分)を約8つにカット(小さく)(右側)

 

  ③種を少量の水で茹でる(沸騰)➡ペクチンを作る

  この茹であがった熱湯を使用します

種を捨てて④で煮込んだラストに”このペクチン”を入れます

 

 ④上記2③②「1/2(半分)を約8つにカット(小さく)(右側)」を

鍋に入れる(更に、”1/2(半分)カットした果実”を搾りジュース”にして鍋にいれます。

そして、搾りたての”レモン”を少々・・・

白砂糖を入れて(自分の好みの甘さ)煮込みます

③の”ペクチン”を入れてかきまで(とろみが増しますネ)

 ➡ハイ!キンカンマーマレード完成です

  

⑤完成後のビン詰め(こんなに沢山できました)

 

 <ひとコト

美味しいですね

いつも親友が作り頂く”ブルーベリーマーマレード(ジャム)”のビンを残してありましたので、そのビンに詰めてみました

親友に近日お会いするのでお返しにあげたいと思いますね

以上。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は2011年3月26日掲載済み(初めてのマーマレード作り)のプログです

ポンカンマーマレード作り(自己流)に初挑戦してみました

2月の上旬、知り合いから和歌山県産の「ポンカン」が宅配されてきました                                                          甘くて美味しいポンカンでした                                                      ふと、友人を想いだしました。                                                                       以前、伊豆に友人達と一緒に行ったとき、親戚の主人が「甘夏作りは止めるから、車に積んでお土産に好きなだけ持って帰っていいよ・・・・・」。そして、友人の奥さんは、「甘夏のマーマレード」を沢山作り・美味かったよ・・・を

今回頂いた「ポンカン」は、そのまま食べた方が美味しいのに決まっているが、「ポンカンのマーマレード作り」(自己流)に初挑戦してみました。                                    その作り方をイラストに描いてみました

20110326

  ←作り方・絵をクリックで拡大できます

<参考に写真も撮りました>

Dsc04506和歌山県産の美味しいポンカン

Dsc04509 皮を水洗いし皮をムク&ヘタをとる

Dsc04514 水洗いを数回繰り返す(苦味をとる)

Dsc04516 数ミリに皮をきざみ、水に漬け苦味とり

Dsc04517 実を小さく切る

Dsc04519 鍋に入れ砂糖と一緒に煮る。そして、「とろみ」をつけるために「蜂蜜(100%)」を入れて、丁寧に木ヘラでかき混ぜる

Dsc04524 完成。あとは、ビン詰めだ

(作った感想)                                                     実と汁が少なかった                                                          砂糖だけでは、「とろみが出ない」ので「蜂蜜(100%)」を入れてかき混ぜて煮た。何とか市販品の味に似た感じのマーマレードが出来ました(50点位の出来かな)でも、美味いデース

以上。

・・・・ここまで上記ブログのおわりです・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年末の草刈り(草取り)とツタの実

2023年11月26日 | 日記・エッセイ・コラム

恒例の2023年末草刈り(草取り)とツタの実

故郷伊豆東海岸”生家の草刈り草取り”をやりました

今年も残す4日程で師走12月です

8月に草刈りをやったばかりなのに成長が速い”雑草”にいつもビックリ

そんな草刈り作業の最中に”ツタの実”を見つけ、子供の頃(昭和30年代前半)遊んだ「手作りツタ竹鉄砲」を思いだしました

(子供の頃近所の子供達と遊んだ「手作りツタ竹鉄砲」作成イメージをイラストに)

(懐かしいツタを記念にパチリ 2023.11.22 12:07撮影)

ひとコト>

恒例の草刈最中にあまり気にもしていなかった”ツタ”ですが、なぜ今回写真撮影する気になったの?不思議な気がします。

故郷での”子供の頃の思い出”をでみること多くなりましたね

高齢になったためなのだろう

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いでの紅葉東北ツアー(2007年10月)

2023年11月03日 | 旅行記

想いで出の「2007年10月秋の紅葉東北ツアー

東北方面の紅葉シーズンは終わっているのかなにと思いながら、以前ツアーに参加した2007年の秋本当に懐かしい・もう16年前にもなるんだ

既に当ブログに書いてあります内容を見ました

そして

阪急トラピックス「秋の紅葉東北ツアー時のデジカメ(写真&ムービー)を探しました

以前のブログを少し追加編集してみました

このトラピックス広告チラシも保管してありました

 

スケジユール

①2007年10月21日(1日目)

 東京駅発(新幹線:はやて5号)➡盛岡駅下車

 これからは”バス”移動

 盛岡駅⇒八幡平アスピーテラインの紅葉(雪のため中止に)

 ⇒八幡平頂上高山植物(雪のため中止に)

 ⇒八幡平大沼紅葉散策

  

  ⇒紺屋地獄の紅葉散策

  

   

 ⇒十和田湖畔温泉(ホテルに2007.10.21宿泊)

②ホテル⇒発荷峠(十和田湖一望の絶景スポット)(2日目)

 ⇒十和田湖畔 

  乙女の像&その周辺紅葉散策(急な雨上がり直後虹をパチリ

 

 十和田湖畔・休屋⇒十和田湖遊覧船(紅葉樹海湖面美しい) 

 

 ⇒十和田湖・子ノ口で船遊覧終わり

 ⇒奥入瀬渓流

 (バスから降りて絵葉書のような光景・銚子大滝から紅葉を散策)

 

   

 

 

 ⇒八甲田山ロープウェイ山麓駅から頂上へ(猛吹雪で紅葉見れず)

  即下山⇒城ヶ倉大橋手前から大橋渡りで城ヶ倉渓谷の紅葉最高

 

 

 ⇒玉川渓谷(車窓)➡田沢湖温泉郷(ホテル2007.10.22宿泊)

↓↓ 10月23日早朝の散策(観音像)をパチリ撮影

③3日目ホテル⇒田沢湖黄金の辰子姫像(日本最深の神秘の湖)下車見物

↓↓ 田沢湖黄金辰子姫像をパチリ撮影(2007.10.23)

 ⇒角館・武家屋敷散策この周辺の紅葉の見頃はまだ先)(2007.10.23撮影)

 

 ⇒平泉中尊寺・義経ゆかりの地(金色堂拝観後、周辺散策)(2007.10.23撮影)

げいび渓舟下り

これにて紅葉観賞ツアー完了

気分は天晴ナリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする