goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

アップルパイといい夫婦の日

2024-11-23 17:01:00 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

毎年11月22日・・・
ぷぅまま杯「いい夫婦の日」を受賞?(笑)
副賞に大好きなアップルパイを頂きます。
今年も選ばれたお店から
シナモン味、ごろごろ🍎の条件付きな
見事なアップルパイが届きました~♪

(';')ンンン? どこかで見たような・・・

cake&café GRUNのアップルパイですね~♪
ここのアップルパイ美味しいですね。
ありがとうございます( *´艸`)


      

 

実は昨夜から不調でした。
風邪を引いちゃったかな~(/ω\)
くしゃみと頭痛がしていて・・・
昨夜は頂いていたコメントの返信もせず
大好きな中国ドラマも途中で止めて
11時には早々にベッドに入ってしまいました。

最近、ルナの事があってからぐっすり眠れる日が少なく
夢も多く見るようになって
夜中に何度も目が覚めては、はっとするような毎日。。。

精神的に参って寝不足なのかとも思っていました。
滅多に飲まない風邪薬で
ぼーーーーッと眠気が押し寄せて
ちょっと横になったら13時を過ぎてしまっていました
夫は私を寝せて置こうと昼食はひとりで済ませていました。
良かった~(;´∀`)

2時間ほど夢も見ず寝たようで・・・
なにやら頭も身体もスッキリしました。


   

ちょうど良い3時のおやつにアップルパイ
こちらも秋の味覚の代表選手
紅茶はアールグレイ
元気が出ました~(*´▽`*)
ありがとう~


ルナを見送ってから・・・
それ以前には小さなことに少しイラっとしたり
言わなくても良いことを言ってしまったり
時々夫に対してもそんなことを後悔していましたが
もう、本当に二人になってしまったことを実感すると
お互いに優しさを育んで暮らさないと・・・
そんなこと思うこの頃です。

11月22日は「ペットたちに感謝する日」でもありました。
可愛い子たちの存在にも感謝して
健康で食事が美味しいと想える
何気ない日々を豊かと思い過ごしたいですね。

🍎  🍎  🍎

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名取で壺焼き「なちゅいも」

2024-11-22 16:53:26 | イモ活旅日記

 

アメリカン・ブルーです。

 

落ち葉を集めて・・・
その中で🍠🍠🍠を焼く?
振り返ってみるとそんな想い出はあったかしら?
童話の中で知るような秋の絵
晩秋のひとコマのように
頭の中に描かれ続いています。

 




今日は、久々に「イモ活」
宮城県名取市飯野坂にある
ジェラテリア Natu-Lino

 




実は、今年度の「イモ活旅日記」をスタートさせて間もなく
10月中旬に名取方面へ出かけた折に
路上で見つけた面白い看板?
夫にわざわざUターンして貰って駆け込んだお店でしたが
なんと・・・
「まだ焼けていないんですよ~( ;∀;)
あと2時間ぐらいはかかるかと・・・」
う~~ん、、、また出直します。。。
それ以来、色々あったのでなかなか辿り着けず・・・



 

そもそもは、ジェラート専門店で
多くの方々はそれを注文しています。
店内には意外に広いイートインコーナーもあって
駐車スペースもあります。

今日、ようやく近くまで行ったの
再び寄ってみることにしました。



 

さてさて、今日はお芋はあるのかな~

入り口、ドアの手前に只今焼きたて熟成中?みたいな
保温容器で粗熱を冷ましているような
そんなお芋ちゃんがあったので
今日はOKかなぁ~♪

 

 

お店に入ると・・・
やや苦手な注文自動精算機がお出迎え~

えええっと・・・・

ん?  なちゅいも🍠 これかな?
2本の数字はどこへ入れるの?
まぁいいか~ 2回クリック
支払い・・・WAON
 食券のようなものが出てきたので大丈夫でしょう!!

 



それを提出すると、ここで袋に入れてくれました。
たぶん、ソフトクリームを乗せたり
ブリュレにしてもらったり・・・
そう言う食べ方がここのメインなのでしょうね~
でも、ワタシは素材のみのシンプルが好き
🍠は選べませんでした~(^-^;





 

「なちゅいも」って書いていますが・・・
品種は何かしら?
紅はるかのようです。
皮がとても薄くてなめらか~
中はねっとり、蜜がこぼれていました。
オレンジ色に近いかなり濃い黄色です。

 

 

秋の味覚 大変美味しく頂きました🍠

ルナにもお供えしました。
いつも二人で分けて食べていましたが・・・
ちょうだい、ちょうだい~
そんな笑顔の子が居ないと
張り合いが無くなって・・・

一人で全部食べてしまうと太りそうです。


  🍠  

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関山大滝を見ながら芋煮定食

2024-11-21 15:34:35 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

今朝早く・・・
大学病院受診へ出かけた夫
「昨日よりも外は暖かかった?」
そう尋ねると、そうだね~と
昼過ぎに想ったより早めの帰宅でした。
青空を背景に蔵王連峰の雪が
どんどん綺麗に見えて行くようです。



 

11月16日 撮影

少し日にちが経ってしまいましたが
天童のイチョウ並木を見に行った帰りに寄った
関山大滝です。

土曜日だったので天童市内はどこも混んで居て
昼食をとれそうになかったので
そのまま仙台方面、帰路につきました。





 

国道48号線、山形方面へ向かう途中・・・
仙台市と東根市の境界辺りにある
大滝ドライブイン泉や

転勤で東根に向かう時も
夫の車にルナとコロン、私はひとりで追従・・・
ここを途中休憩場所にして向かいました。
ここを通るといつも思い出します。
そして、実はここで食べたいものもあるのです。


 

昔ながらのドライブイン
最近、こういうお店、少なくなりましたよね~

おでんや山形名物・玉こんにゃく
お団子などが並んでいます。

向かう時は満車で混んで居ましたが
帰りは13時半ぐらいになっていたので
入れ替え時間だったようで空いていました。





座った席から大滝が見えます。


 

間もなく運ばれてきました~♪
季節限定 芋煮定食

御飯も大盛りで食べられるかしら~
そう想ったのですが
新米だったようでお米も美味しく
たくさん歩いた後だったので二人とも完食
山形風芋煮、里芋もいっぱい入って
とても満足でした。

 

 

芋煮って何?
関西、四国・九州方面の方々にはなじみが少ない郷土料理
大きめの画像にしておきました。
山形風は里芋、こんにゃく、牛肉をメインに
醤油味で作られて居ます。
こちらのお店はキノコもいっぱい入っていました。

食べすぎ?だったのですが
おでんも美味しそうだったので
テイクアウトで夕飯用に買いました。

 

 

店舗の回りから周辺を見下ろすことが出来ます。
また、店舗の駐車場脇から
細く長い階段を降りて行くと
大滝の全貌を見ることが出来ます。
今回は降りて行きませんでしたが・・・
こんな感じになっていますので
興味のある方はクリックしてみてください。

 

 


昨日は宮城県内は各地で今シーズン1番の冷え込みとなり
仙台市では初霜と初氷を観測したそうです。
初霜は平年・去年と比べていずれも6日遅い観測
初氷は平年よりも3日早く
去年より11日早い観測だそうですが
過去のデータが大きく揺れて
気候が乱舞しているような・・・
冬の入り口扉がバタバタと動いているようです。

体調管理、気を付けたいですね( *´艸`)



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉を追いかけて・・・山形県総合運動公園

2024-11-20 15:47:12 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。


今日の仙台市の最高気温は一桁になりました。
午前中に外出しましたが
今年初のダウンを着込み
歩いて行ける場所なのに・・・
車で出かけてしまいました。
段々そんな日が多くなりそうです。

 

 

晩秋の山形県総合運動公園
イチョウ並木の素晴らしい景色と一緒に
私には、もうひとつ、お気に入りのスポットがあります。

この道の先にある小さな丘陵地
必ずそこに立ち寄って・・・

 

この多色使いの絨毯を楽しみます。

今年もありがとう~

自然が織りなすこの作業は
どんな年にも変わらずの癒しを届けてもらえます。

 

 

私があちらこちら好きなように
公園内を散策している間
夫はこの池のほとりでゆったりとしていたそうです。
何も考えない時間と言うものも大事ですね。

そこから二人で池の周辺を回りました。



 

 

こちらは紅葉美しく
日本の深い秋を感じます。

 

 

落葉を追いかけて過ごす
11月の後半になりました。
蔵王連峰にも積もっては消えを繰り返していた雪も
だんだん、その範囲を広げ
もう春まで消えることは無いでしょう。

今日は、用事の帰りにIKEAにも寄って
羽毛布団のカバーを買いました。
なぜか、いつもと少し違った
明るいボタニカル柄を選んでしまいました(笑)
久しぶりにホットドッグのセットを食べて
夫は、こんな昼は楽だなぁ~
でも、これでは退屈な時間を補えないし・・・
そんなことを言っていました(笑)

「ただいまぁ~」
出迎えてくれるが居ない家は寒いですね。
寒さ対策をしながら
迫ってきた冬への準備をしたいものです。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉に心踊る・・・山形県総合運動公園

2024-11-19 14:52:54 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

仙台管区気象台は19日午前2時ごろ
仙台の初雪を観測したと発表しました。
平年より2日遅く、去年より6日早い観測だそうです。
寒暖を繰り返していたせいか
本来の気温なのでしょうけれど
どこか気持ちが追い付けない気がしています。

11月16日・・・
夫が「まだ間に合いそうだよ~」
13日にSNSに投稿されていた
山形県総合運動公園の
イチョウ並木の画像を見せてくれました。


 

今年はルナの心配が大きかったので
大好きな季節を諦めて過ごすつもりでした。
そんな私へルナが気遣ったのか・・・

ちょうどその前日に
山形のブロ友さんがこの景色を投稿されていて
今年は行けないだろうから
見せて頂いてありがとう~
そんなコメントを残したばかりでした。






やっぱり、落葉が好き!!!

行かない方が後悔かも・・・




 

いつもは平日に訪れるこの場所も
さすがに土曜ともなると
駐車場は満車、多くの方々がこの落葉をバックに
写真を撮っている姿が印象的です。

 

 

既に半分は葉が落ちて・・・
敷き詰められているイチョウの葉の厚みも
例年よりも少なく感じました。

奥から歩いてきたカップル
すれ違う時に
「こんな場所があったなんてね~
来て良かったね~(*´▽`*)(*´▽`*)」

一度来たら、また来たくなりますよ~
そう心の中で相づちを打つ私

 

 

 

「ペット持ち込み不可」
この公園の入り口に書かれて居ます。
2018年11月15日
カートに隠れて?持ち込まれたルナ
相変わらずころころですね~
ほんの少しだけイチョウの感触を味わいました

 

 

 

 

舞い落ちるイチョウの葉

なんて素敵な瞬間でしょう~

今年もここへ連れてきてくれた夫とルナに感謝です。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする