こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

「紫」と表現する君はすごい!!!

2023-12-20 15:46:33 | 空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

昨日、夕方5時ごろでしたが・・・
トリミングへ送迎をお願いしていたルナを迎えに、
一階のドア付近でしばらく待っていました。
外が暗くなっていたので、
玄関ホールのクリスマスツリー
電気が灯って、
時折色が変化する電飾美しくなっていました。

少し待っているところへ、
昴よりもやや大きい男の子とおばあちゃんらしき2人
やはり誰かを待ちにやって来て、
キラキラするクリスマスツリーの話をし始めました。
「青」と「赤」の光が交差するキレイを評価しながら、
子供「紫にも見えるね~♪」
祖母「青と赤だよね~」
おばあちゃんは、孫に見えているのは「青と赤」だよ!!
そう何度も説明をしていましたが、
私は、その男の子のいう「紫に見える」
その瞬間の感性を素晴らしいと思って聞いていました。
当然ながら、「赤」+「青」=「紫」
子供ながらに瞬間に混じり合う色の妙技を捉えて、
「紫」と表現する君はすごい!!!


 

昨日、色を失いそうだった私の目に、
その紫色の話は、
ふっと心を取り戻す瞬間になりました。

11月の末から、体調を崩した夫でしたが、
12月7日 血液内科主治医に連絡をして予定外受診
8日 緊急ペット検査
14日 ペット検査の説明
15日 耳鼻科 首 針生検 外科面談
16日 手術のための歯科受診
19日 CT 血液検査 耳鼻科説明  糖尿病外来 肺機能検査
20日 外科レントゲン 血液検査 針生検

毎日、38℃の熱を抱えながら、
この検査の日程は大変でした。
病院が家から近いので許せる範囲ですが、
1日、数時間も病院で過ごさざるを得ませんでした。

年末年始は、孫たちも遊びに来るので、
出来れば1月以降にしたい・・・
そう願い出たのですが、
何やら、いやいや・・・いやいや・・・
これだけの段取りをすごい勢いでスケジュールされ、
「遂に、すべてをクリアできましたね~」
昨日面談した耳鼻科の医師は笑顔でした。。。

中でも、歯医者と糖尿病外来は必要なの?

珍しく生検を全身麻酔で行うらしく、
気管挿管はぐらつく歯があると危険なのでとのこと。
かかりつけ歯科医に相談したら、
たまたまキャンセルがあって直ぐに看てもらえ、
心配がないと言われて安心。
糖尿病外来は、
大学の循環器科で処方されている
不整脈に効く1種類の糖尿病の薬
それが引っかかって、糖尿病的色々な問題が出たり。。。
手術中もインスリンを投与するとか??

30年この病気と闘っていますが、
こんなに大変だった入院前検査、初めてです。
しかも、明日からの入院はまだ「検査入院」ですよ???
検査のための検査が大掛かりすぎでした。
リンパ腫は首、わきの下、鼠径部などに発症しますが、
今回、甲状腺近くにもあるようで、
甲状腺は、耳鼻科ではなく外科の管轄とか?
う~~ん、ややこしくも、
血液内科、耳鼻科、外科、糖尿病内科 歯科
チーム一丸での「生検」
植えこんでいる「ICD」も一旦外すので、
循環器技師も参加予定です。


昨日、私を呼んだ耳鼻科の医師に聞いてみました。
すると、
「病院の体制がようやく整って、
多くのスタッフが動ける状態になり、
このような日程が充分取れるようになりました~!(^^)!」
そう言うことのようで、
病状かなり悪く、
緊急性で急いでいると思っていたので、やや安心できました。
それでも、
「孫が帰ってから結果を聞きに来たい」
そう言いましたが、「1月4日には来てください。」

 

 

 



12月は検査、検査で終わります。
来年1月からが本当の治療が始まると思います。
新たな出発になりそうです。

いつものように~
「今できる最善を尽くす!!」
私のモットーなので、きっと・・・
暖かくなるころ、
また、夫と楽しみの花巡りに出かけられますように~(*´▽`*)

あ・・・その前に、
息子一家が29日~1月5日まで帰省してくれるので、
夫には、一番の「良薬」です。
楽しみに待っているところです。

 



 


 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼門の12月 | トップ | スマートウォッチの花火が上... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (さいちママ)
2023-12-20 16:27:08
子供の感性は素晴らしいですよね。
このままずっとその素敵な感性が残っていてくれるといいのにって思います。
大人になると忘れてしまうことのなんと多いことかです(*´Д`)

昨日の病院は検査のための検査でしたのですね。
それだけいろいろとした準備してから行う検査なんですね。
来年には本格的に治療が始まるのね。
明るい未来のためにとにかく家族で頑張ってください。
心から応援しています。
娘も同じ病気なのでこの先の事も心配していますが
なるようにしかならないその時はその時だと娘は言ってます。
娘に励まされています(苦笑
来年の春には日本に帰ってくる予定みたいです。
多分顔を見ると安心できるかと思います(苦笑

本当に息子さん家族、特に孫ちゃんはとってもよく利くお薬かと思います(´∀`*)ウフフ
楽しみですね~♪
私の孫たちも29日に新幹線できます。
今度は3番目も一緒で3人で来るようです。
年末の忙しい時にと思います孫のためにも頑張らねばね(苦笑
Unknown (おんせんたまご)
2023-12-20 17:57:29
こんばんは。
ご主人の様子、とても人ごととは思えません。
夫も昨年末の大手術から間もなく1年になります。
医学の発達は素晴らしく私はただただ見守るだけです。
アメリカン・ブルーさんと同じで夫にとって、子供と孫の存在が何よりの力や薬になってると思います。
年末には息子さん一家が帰省され穏やかな年末が過ごせるでしょう。
おだいじに!
Unknown (sumire024)
2023-12-20 19:54:51
パパさん、
検査のための検査、大変でしたね
スケジュールびっしりでお疲れになったでしょうね
でも無事クリアされてなによりでした
そしてこれからは検査入院。
クリスマスにはまだ病院のようですが
息子さんご一家が帰省されるころには間に合うんですね
来年の治療に向けて大きな励みになりますね
そして来春にはパパさんと花めぐりですね
それまでしばらく踏ん張りどころでしょうか
応援しています!
Unknown (葉っぱ)
2023-12-20 21:21:01
アメリカン・ブルーさん、こんばんは(^^)
大変わかりやすい病状の様子等をお聞きして、少し気持ちが和らぎました。
でも、ご主人様のお身体の負担を考えると、大変ですね。
年末年始、昴くん、息子さんご家族も一緒に過ごされるとの事。賑やかで良いですね。
ご主人様も喜ばれますね。

『紫!!』子どもって、大人が見逃してしまうものを沢山見ていて面白いですよね。(^^)
明日も佳き日になりますように。
葉っぱ。
Unknown (ぷぅまま)
2023-12-20 21:43:05
ブルーさん!

子供の感性って本当にすごいですよね。
大人のような思い込みなんて無くて
素直に言葉が出てくるんでしょぅね。
素敵なお話でした。

それから
大変な中、詳細なご説明をくださってありがとうございます。
緊張しながら読み進めましたが 私の中では少しだけ安心しました。

病院の先生方 一丸となってしっかりと入念に検査入院前の検査をしてくださったのですね。
検査入院ももちろん大変かと思いますが 楽しいお正月のためにもがんばってらしてくださいね。
年末からお正月にかけてなによりの「良薬」待ち遠しいですね。

引き続き応援しています。
さいちママさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-20 22:35:29
さいちママさん   こんばんは~(*´▽`*)

子供って理屈じゃないものを感じ取る力があるのだなぁ~と、
つくずくその場で感じました。
見えない「紫」が見える彼の感性を伸ばしてほしいです。
29日から、孫ちゃん3人ですかぁ~
賑やかになりますね~
息子の話では、今年の新幹線指定券の争奪戦、
凄かったそうですよ~(息子は車になりました)
楽しみですね~♪
夫の方は、この病気に30年選手ですが、
やはり、毎回、それは新たなスタートラインで、
今回も、気になるところもあって、油断は出来ませんが、
経験値が高いので、対処できると想っています。
今回は、まだ一歩前の段階ですが、凄い検査の数には驚いています。
おんせんたまごさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-20 22:40:35
おんせんたまごさん   こんばんは~(*´▽`*)

そう言えば、そうでしたね~
年末に、急なことで、心配されましたよね。
おんせんたまごさんも、春まで山の方へも行かれずで・・・ストレスだった日々も想い出しました。
でも、医学の進歩や対応、30年前からすれば、
本当に漫画の中の世界のように、えっ?それが出来るの?
どう受け入れるかも重要だと思いますね。
年末年始、息子家族が私達を楽しませてくれると思うので、
今は、それを期待して、頑張ろうと思います。
ご心配ありがとうございます。
sumire024さんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-20 22:46:54
sumireさん   こんばんは~(*´▽`*)

検査のための、検査、検査・・・
普通はここまでするなら、入院させてよ~ってなるはずだ~苦笑 ・・・って、
今夜は二人で、笑いました。
そうそう、先日、息子に電話して、緊急連絡先のお願いをしましたが、
その時に、「また、クリスマスかぁ~( ;∀;)」って、
30年前7歳のクリスマスを覚えていました。
昴も、あと2年ほどで当時の息子の年齢になろうとしています。
来年には、次の治療の成果が出て、春からの花巡りが出来ると嬉しいです。
応援ありがとうございます<m(__)m>
葉っぱさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-20 22:56:01
葉っぱさん   こんばんは~(*´▽`*)

今日のブログは、半分、私の覚書のようになってしまいましたが、
このスケジュールはどう考えても異例と言うか、異常と言うか・・・あり得ない感じで、
今夜も振り返って夫と苦笑したところです。
よほど、血液内科が急いだのでしょう。
年末29日から息子一家が来る予定になっていたので、予定も変えず・・・
1週間ほど、楽しく過ごせると良いなぁ~と思っています。
昴と旭の成長が、一番の薬なのでね(^o^)/
応援ありがとうございます<m(__)m>
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-12-20 23:03:37
ぷぅまま~   こんばんは~(*´▽`*)

今日は、外科で甲状腺の針生検をして来たそうです。
とても上手だったと・・・逆に、声が元気になりました。
不安が身体の色々を狂わせていることもありますよね。
明日の入院で、気持ちがしっかりしたせいか、
あれ?というくらいに元気に見えました。
悪化と言うか、体調変化の峠を越したのでしょうね。
こんな時のために、ここに居住を考えたのだから、
備え得れば・・・だったと思うようにしたいです。
年末までに、検査を終えて、年始は楽しく過ごしたいですね。
引き続き応援、よろしくお願い致します<m(__)m>

コメントを投稿

空色の種を探す旅」カテゴリの最新記事