アメリカン・ブルーです。
やや狂い始めたルナの腹時計の影響で、
早朝4時半から5時半に一旦起こされる日々です。
その時間って普通でしょ~
そう想っている方も結構いらっしゃるのでしょうね~
私は、就寝時間が遅いので、
起床時間は出来れば7時半ぐらいが理想です。
でも、意外にそこからの2度寝が熟睡出来て快適です(笑)
この日は、ルナの起床時間
5時15分でした。
うっすらと外が明るいのでベランダへ出てみました。
ふと、頭の中に「暁」の文字が浮かびました。
「暁」という言葉を検索すると・・・
よあけ あけがた、夜半から夜のあけるころまで
その説明に加えて、
驚いたのは、我が家の位置情報に合わせた暁の時間でした。
春眠暁を覚えず・・・と言う漢詩がありますが、
秋眠「暁」を知る・・・
この日のあかつきは5時26分
日の出ではありません。
「あかつき」と言えば、
美味しい桃を思い浮かべてしまいますが・・・
今日は、夫が東根の果樹園にお手伝い
りんごに陽が当たるように、
その木の葉を落とす「葉取り」という作業だそうです。
友人に会える楽しさと暇を持て余さない一石二鳥。
お弁当を持たせてあげようと、
5時45分に起床しました。
本日の日の出・・・5時57分
久しぶりに昇る太陽を見ました。
昼休憩の時間に、
夫から、葉取り作業の画像が届きました。
脚立に乗って、葉を上から下へと落としているようです。
けっこうたくさん葉を落とすのですね。
休憩時間にりんごをご馳走になったそうです。
種類はフジ
とても美味しかったそうです(#^.^#)
陽を浴びて、ますます甘くて、
美味しいりんごになりますように~♪
夫は、昨日、血液内科の受診日・・・
近年、本元の病態は年齢のせいか?
ストレスがたまる会社員生活が終わったからなのか?
動かなくなりました。
悪さをせずこのまま静かにしていてほしいと願っています。
検査結果は肝機能にNGがついて・・・
本人的にはやや落胆
体調が良いことを理由に、
少し飲み過ぎているなぁ~と思っていました。
また、週2日の休肝日を実行しようかなぁ~
そう言っていましたが、
ストレスにならない程度に量を減らせばいいのでは?
ルナのように強制的にカロリー制限が出来る訳でもなく、
後は本人次第です。
お酒を愛する人にしか解りえない気持ちですからね~(笑)
今夜は聞くところによれば、十三夜
十五夜も十三夜も、お月見を楽しむことを大切にしており、
どちらか一方しか見ないことを「片月見(かたつきみ)」
片月見は、縁起の悪いこととされ、
災いが来るといって忌まれていたようです。
十五夜と十三夜を合わせて「二夜の月(ふたよのつき)」と呼ぶようです。
さて、今夜は曇り空になりそうな予感。
昨夜、日付が変わる頃に保険をかけて撮った「十三夜」(笑)
因みに10月の満月は「ハンターズムーン」29日
どちらも晴れて良いお月見が出来ますように~(*´▽`*)