goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

あやめの候・・・

2020-06-01 17:11:04 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。



6月に入りました。
今日、仙台市立の小学校は午前中に始業式、
午後から入学式が行われたようです。
2ヶ月遅れの新学期になりましたが、
子供たちにとっては、待ちに待った友達との学校生活。
更に学ぶことが多いことを願っています。


桜の季節の入学式がどこかへ行ってしまって・・・
季節はあやめの候を迎えました。












多賀城市にあるあやめ園です。
今年は、新型コロナの影響で、あやめ祭りは自粛。。。
あやめや菖蒲はそんなことには関係ないように、
季節になれば、「出番」を披露し始めています。


一部のあやめのみが咲いていました。
今月中旬には、菖蒲も咲き出して、
訪れる人も増えてくるでしょうけれど、
あやめ祭りの中止に伴い、見に来ないように・・・
そんな切ない看板がありました。


その向こうから、久しぶりに聞く「天敵の声」
彼らは元気だったようで、
人の出入りも少なく・・・平和そのもの。









緊急事態宣言が解除されても、
元通りの生活に戻るにはまだまだ予断を許さない状況ですが、
それ以前の約束をようやく果たせる日を迎えました。


3月28日にぷぅちゃん家にお呼ばれして、
いつものように、ぷぅぱぱさんの美味しい手料理と、
こだわりのお酒をたっぷり頂いて・・・
楽しい時間を過ごさせていただいておりました。
次回は、我が家へ~♪
その10日後の緊急事態宣言。。。
約束は、延々と日延べして、
2ヶ月待ちの5月28日、遊びに来てもらいました。








ぷぅぱぱさんがミートローフとピザ、お酒を持ってきてくれると、
事前にぷぅまま情報があったので、
「良かった~
私は前記事の続きではありませんが、料理も苦手で・・・
ましてや、料理人のぷぅぱぱさんに何をぞご馳走できる?
まずまず、開き直って、あっさりとしたものだけを用意しておきました。
メインディッシュはおもたせ~(笑)
温めて、ぷぅパパさんに切り分けてもらいました。
あっ!と思った時には、画像は撮れず、
でも、ずっしりとした味わいは心に残せたかと思います。
ありがとうございました。









我が家で用意しておいたお酒「疫病退散」

アマビエとは半人半魚の姿をした疫病封じの妖怪で、
古くから、感染症予防のお守りとして、多くの人の心を掴んでいたそうです。
そんな話を聞いて、早速買ってみました。
お酒としても美味しく、
コロナも退散してくれると、尚、有り難いです。









4月、5月は本当に友人達と会う事もなく、
電話があるだろう…とは思うのですが、
やっぱり、会って笑いあえるって楽しさが違いますね。
色々対策をしながら、
また、交流できるような日々を願ってやみません。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする