goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ビオラのパッチワーク・・・やくらいガーデン

2017-05-15 20:00:33 | 風の通り道


アメリカン・ブルーです。


先週の土曜日から、今日で三日目・・・
梅雨にはまだ早いし、5月の風もまだ楽しんでもいないのに、
少し鬱陶しく感じる程の長い霧雨の日々に切ないです。

昨年から鉢植えで楽しんでいるアルメリア。
ようやく花芽が付いていまにも咲きそうだったのに・・・
仕方がないので、雨粒と一緒に遊ぶ月曜の午後。。。







5月12日金曜日・・・
大好きな「やくらいガーデン」へ行ってきました。
今日は写真の整理をしながら、そこでの楽しい景色を紹介します。











お出迎えはイングリッシュガーデンです。

もうじき、薔薇のアーチが素敵な季節になりますが、
そこを抜けると、広大な敷地が待っています。







新緑の季節・・・
どこからともなく、高いキジの声が響きます。
柔らかい声でウグイスも歌います。


そして!!


見えてきました~♪


















ビオラに彩られたパッチワークです。


前回から、カートに乗るとルナも入れることになっていたので、
安心してここへも来られるようになりました。













パッチワークと言えば、
手芸は数々のものを楽しんできましたが、それが半分仕事になってしまったときに、
「パッチワーク」は老後の楽しみに取って置こう~♪
そう思ってあえて手を出さずに来ました。
考えが甘かったのか・・・
今は目が悪くなってしまって、針を持つ気持ちが消えてしまいました。

そう言えば、母も、
あれほど毎日やっていた編み物をパッタリやめたことを不思議に思っていましたが、
もしかしたら、そういう理由だったのかもしれません。
その年齢にならなければ、
理解できないことがあるものです。












現在は、「ビオラエリア」と「菜の花エリア」が見頃で、
5月28日まで「やくらいイースターフェア」が開催されています。
様々な柄のタマゴや、装飾などで園内が楽しい雰囲気になっていました。










毎年行ってみたいと思いながら、
今年もひたち公園のネモフィラの丘へ行けませんでした。
例年よりも少し見頃が遅れたようで、満開がGWに重なって、
それは大変な混みようだった様子をTVで観ました。
行ったつもりになってルナに頼んでこの1枚(笑)
いつかここも青い空と一体になるネモフィラで覆われたらいいのに~
そんな事を想いつつ・・・


明日は、ようやく、お天気が回復しそうなので、
「ルナです。」の案内で「菜の花エリア」を歩いて見ましょう。

あ・・・その前に、歯医者の3ヶ月検診です。
元気が残っていれば・・・・ね。。。  



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする