goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ささやかな日常

2016-04-20 17:12:49 | 第4章・あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。


2週間ほど前に植えた「シレネ・ユニフローラ」
いま、私の心を癒してくれる優しい存在です。
まもなく、秋田から帰還して1ヶ月になろうとしています。


ナデシコ科の耐寒性宿根草。
乾燥ぎみを好むせいか、水やりの少ない私には適しています。
彩りの無かった3月末に比べると、
この1ヶ月で、庭もようやく微かに変化してきて、
地植えの花たちの小さな蕾も膨らんできました。
そんなささやかな日常を、ことのほか大切に感じる今日この頃です。







桜の季節も過ぎて・・・・
花粉の飛散も「非常に多い」→「多い」→を経て「やや多い」の域になったようなので、
洗濯物を、昨年の初雪以来・・・およそ4ヶ月半ぶりに外に干しました。
それだけで、何故に心弾むのか・・・
なんであれ・・・
閉ざされるということはそう言うことですよね。








昨日の朝、ゴミを捨てに行ったところでバッタリ出会った近所の3プードル散歩中のKさん。
「お洗濯物外に干してる?」私が聞くと、
「あは~ 今日から外に干したよ~♪」
「あっ! やっぱり~(笑)」
庭に出た途端、「今日から外に干そう~」
そんな空気を感じたのは私だけではなかったのです。


体感!  そんな気がしました。








ルナも、昨日、トリミングへ行ってきました。
前に通っていた「ラブドッグサトウ」さん
お迎えのオジサンが来ると大喜びで抱っこされて、顔中舐めまわして・・・
「ルナちゃん! 覚えてたのかぁ~
そう言って、お久しぶりを確かめ合っていました。


先代犬の頃からのお付き合いは、20年ほどになります。
わが家の色々なことを見てきてくれたような気がします。
夫の身体も「大丈夫か?」と心配してくれました。
また、私には「よく頑張ったな・・・・」
オジサンのそんな一言がとても心に熱くしみて、
危ない、あぶない・・・涙がこぼれそうになりました。







ルナは私が庭でカメラを持つと、
このお得意の、鉢の淵に手をかけてポーズを取る仕草も健在です。
小さな小さな日常が、何にも代えがたいものであること・・・
今日も改めて心に刻みたいと思います。


さて・・・
明日は、息子の結婚式にレンタルしようと思っている留袖を合わせに行ってきます。
千葉の式場の衣装室へ行こうと思っていましたが、
同じ衣装室が仙台のホテルにあることと、
当初考えていたよりこの4月が多忙?(引っ越し疲れ)で断念しました。
次回はそんな報告をしたいと思います。








これは、友人が自宅のお庭から花束にして持ってきてくれたチューリップです。
いつも、こうして私の心にお花を届けてくれる・・・
本当に素敵な友人に感謝です。
私も、誰かの心に花束を贈れる人になりたいと思います。










先ほどkoumamaさんのブログを訪ねたところ、
私の気持ちをそのままに書いてくれていたような内容。
特に、熊本の震災に関して「ブログを更新するのも考えてしまう」
そこのところでした。
東日本大震災では、私に気遣ってくださった多くの方々のご配慮を今も忘れてはおりません。
中には、毎日の晩御飯ブログなのに夕飯の画像を控えてくれたり、
海岸沿いのお散歩ブログなのに、半年もの間、海の画像を使わなかったり。。。


そこで自分はどうする?
そのことにぶつかって、想うように書けません。
でも、今日、思い直しています。
私のブログはささやかな日常を語るブログ。
そのどこかでホッとしてもらえることが書ければいいのではないかと・・・
そんな平常をルナの笑顔で綴ろうと思います。
どうぞよろしくお願い致します。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする