



2008年度、静岡市の観光プロモーションとして
都営バスに「静岡市はいいねぇ。」の
ラッピングのバスがありました。
同様のものが'13年2月1日から
しずてつジャストラインの
静岡~新宿の高速バス「駿府ライナー」に登場しています。
静岡駅11:00発の上りと
新宿駅18:20発の下りの1往復です。
例によって
清水区出身のさくらももこさんによるデザインで
富士山、久能山東照宮、三保の羽衣の松の天女、日本平の茶娘
ミカン、サクラエビ、マグロなどの観光地や名産物などが描かれています。
山手線電車の1編成の中吊り広告を
一つの広告で埋め尽くすものが
ときおり登場して話題になりますが
このラッピングバスは
一日14往復(平日)のうちのわずか1往復なので
山手線1編成独占ような圧倒的効果は期待できないでしょうが
長い期間による静かな効果を期待したいところです。

↑ 静岡県情報の人気ランキング
数年前、実家の母に会いに行った時、静岡駅でこの「静岡市はいいねえ」というまる子の絵が目に入り、「あっそうか、合併したんだ」と思いました。
(まる子の好きな追分羊羹は姉の同級生の家です)
新宿18:20発に乗ったら夜に静岡着ですよね。
通勤用なんですかね?
日中発なら絵がよく見えるのにね。
駿府ライナーは、しずてつとJR関東バスとの共同運行なので、往復とも静岡市が希望する便への投入はむずかしいのかもしれません。