
公益財団法人 日本花の会がソメイヨシノに代わるサクラとして推奨している
ジンダイアケボノ(神代曙)というサクラ
しずおか信用金庫追手町支店裏側の駿府城外堀沿いや
駿府城公園の二ノ丸橋を入ったすぐ左手などで見ることができます.
このジンダイアケボノというサクラの特長は
ソメイヨシノに比べ病気に強く
花びらの色がやや濃いもののソメイヨシノとほぼ同時期に咲き
ソメイヨシノのように巨木にならず街路樹としても最適だということです.
咲く時期はソメイヨシノと ほぼ同時期だというものの
この駿府城外堀沿いの歩道に植栽されたジンダイアケボノは
同じ外堀向かい側の土手上のソメイヨシノより
一足先に花をつけはじめました.
ソメイヨシノは休眠打破のための一定の寒さの期間が必用だということですが
このジンダイアケボノは休眠打破のための寒さが必用ではないのでしょうか
もしそういうことならば
温暖な静岡ではソメイヨシノの開花が東京などより遅い傾向であるのに対し
ジンダイアケボノに関しては開花がかなり早いことが
納得できます,
今週中には 見ごろとなることでしょう
▽3月24日現在

ほぼ満開ですね.
一方,ソメイヨシノの方は
西草深町側の一部では咲き始めているものの
まだまだのようです