鉄鍋ぎょうざとお酒のお店 杏っ子 店主徒然日記

梅雨の合間 鴨川散策
子連れの鴨が のんびり泳いでます

黒衣の美女の正体は・・・

2006-11-04 01:46:06 | 杏っ子
大阪滞在翌日 神戸市立博物館で開催中の「オルセー美術館展」へ行ってきました。
1996.1999年に続き3度目の展観です。19世紀に活躍した印象派の画家 日本でも人気の高いモネ マネ ゴッホ ルノワール等の 誰でも一度は画集でお目にかかったことのある作品が一堂に会していて 館内は平日にもかかわらず大勢の人で賑わっていました。
今回の目玉は 展覧会のポスターやチケットにもなったマネの「すみれの花束を持つベルト・モリゾ」です。この画家ならではの 黒の色使い 一見豪放磊落に見えながら 実は計算尽くされた的確なタッチ。これまで モデルは フランス上流階級のマダムだと推察していたのですが 今回の展観で 彼女が フランス印象派の女性画家で マネと深い親交があったことを知り 慌ててマネの画集をひっくり返してみると 彼女をモデルにした作品が少なからずありました。
俄然興味が湧いてきたので この女性画家に関する評伝や作品を調べてみようと思います。



この作品に出会えるとは思いもしませんでした。
19世紀後半 フランス郊外の風景作品を多く残したアルフレッド・シスレーの
「洪水と小舟」です。
小学生だった私が初めて模写した作品です。
初めて買い与えられた印象派の画集にその絵はありました。
油絵の具もキャンパスもカルトン紙も知らなかった小学生は 版画用に与えられた
板にいつも使っていた不透明水彩で 時間を忘れて没頭していました。
シスレーの風景画は どれも静謐で詩情溢れ その頃大好きな画家の一人でした。



今回の展覧会で ゴーギャン ゴッホ モネ ルノアール セザンヌらの名立たる画家の作品を差し置いて 私が一番好きだった作品「ボール」です。画家の名前は フェリックス・ヴァロットンというスイスの画家。初めて聞く名前です。なるほどボナールのナビ派に属した画家らしい独特の色使いです。
ボールを追う子供を高い視点から描いて とてもユニークな構図が気に入りました。茶目っ気たっぷりの リズム感のある楽しい作品です。

印象派の珠玉の作品以外にも 彫刻 写真など140点にも及ぶ見応えある展覧会でした。来年1月8日までの会期だそうです。年明けもう一度訪れたいと思います。

昼下がり 新蕎麦で一杯の至福・・・・

2006-11-03 09:43:36 | 杏っ子
大阪滞在翌日 天満橋にあるお蕎麦屋さん 土山人へ。
芦屋にある本店はつとに有名ですが 新しく出来たこちらの支店も本店に劣らず落ち着いた内装です。
さて まずは一杯とお願いしたのは 島根の地酒 王禄。
控えめながら純米らしい香りが立ち上がってきますが 口に含むと うーむ・・・
喉越しはいいんだけど 切れがイマイチかしら・・と思ったのですが  飲み進むうちに それも気にならなくなり どんどん進みます(笑)



アテに頼んだ 好物の蕎麦味噌は 焼いた石に乗って出てきました。
金沢でよく食べた白子の石焼を思い出しました。ああ・・この季節になると金沢が
恋しくなります(笑)
この蕎麦味噌 お葱以外に色んな根菜を練りこんであるみたい。おまけに焼き穴子のトッピング。 好みで言えば 私はシンプルに味噌そのものを味わいたいクチですが これはこれで楽しめました。

さて お待ちかねのお蕎麦です。こちらの名物だそうです。
「酢だちの冷やかけ」



器いっぱいに広がる酢だちのトッピングに先ずは目を奪われます。
お出汁は 鯖節以外にいりこ(?)らしき香りも・・・かなり出汁を効かせた汁ですが 酢だちの爽やかな香りで飲み干すことができました。
蕎麦は適度に腰のある細切り蕎麦です。



粗引きのなめこおろし蕎麦です。
まだ天然もののなめこは早いはずですが とても香りのよい美味しいなめこです。
最近需要の多い辛し大根を使ってあります。好みは分かれるでしょうが 私はこの辛いお大根が大好き。

新蕎麦は香りもよく 蕎麦好きには重宝されますが 実は私 新蕎麦よりも寒い1月から2月にかけてのお蕎麦が一番美味しく思います。
お米もお野菜もそうですが 出たばかりのものは水分が多く 確かに瑞々しいけれど 多少水分が抜けて素材そのものの旨みが凝縮している しばらく置いたもののほうが好き。
んーでもこの時期  やっぱりお蕎麦を食べる回数は増えそうです。





ちょっぴり贅沢 オフの大阪

2006-11-03 09:08:53 | 杏っ子
所用で大阪に一泊することになりました。 いつもお世話になるホテル予約サイト 一休・コムで検索すると ホテル ニューオータニ大阪が20周年のキャンペーン中♪ ジュニア・スイートが格安のルームチャージでお泊りできました。
翌日夜シンフォニーホールで公演のヨーヨ・マの無伴奏チェロのCDをボリューム一杯にして聴きながら 眺める大阪城のライトアップはなかなかのものです。

その夜は 友人と南船場にあるお気に入りの鉄板焼きビストロ 時分時さんへ。
相変わらずの見事な手捌きとご主人の温和な接客に満足 その夜は早々に就寝。