メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

チェッカーベリー

2006-04-02 11:25:43 | Weblog
朝起きて、植物交換のページをチェックしていると、
オオキンケイギクの種のことで
なにやら難しいカキコがありました。

特定外来生物??
良く、動物や爬虫類でよくニュースになっているものがあります。
植物に関して、気にしたことはなかったのですが、
在来種を脅かす植物は、結構あるかも・・・。

それにしても、かなり広がってから この特定外来生物に指定されるのではないかと思うのは、私だけでしょうか?
去年、道東まで旅行した時、
どこでも目に入ってきたのはオオハンゴンソウ。
その辺の空き地に黄色の大きな花を得意そうに咲かせていました。
全道的に広がっているようです。

セイタカアワダチソウが、数年前まですごく咲いていたのですが
セイタカアワダチソウは、他の植物の成長を抑制する物質を出し、
自分さえも成長抑制してしまうのだとか・・・。
そのせいか、この頃は、かなり減ってきたように感じます。

とにかく、外国の花を育てる時は、
自分でしっかり管理しなくてはいけないと思います。
キク科は、根でも増えるものが多いですし
種も綿毛で飛んでいってしまいます。

綺麗だからと、その辺の空き地に種を蒔いてはいけません。


ああ、今日はまじめに語りすぎたーーー。
メギツネのキャラが、変わってしまうーー。

今日の画像は、チェッカーベリー(ゴールテリア)です。
雪の中で、赤い実を残していました。
買ったときは、たくさん実がなっていたのですが、
去年は、あまり生りませんでした。
さて、今年はどうでしょう!