goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

ロスでフリマ

2012年07月10日 19時14分42秒 | 
前回に引き続き米国滞在レポをお送りいたします
到着後は先ず移動のために クルマを借りましょう。ナビ付きにしてっとおねがいしたら、チョット大きめのクルマを進められまして こちらに乗っております。思ったよりも小回りが利いて 思ったよりも、取り回しはラクチンです


ホテルの前の南国気分の道からスタートします


米国の道路事情は良いですね~。イタ国の一般道なんてガタガタなんですが、路面がスムース。こりゃあクルマが悪いとすぐにクルマにクレームが来る訳です。今回のレンタカーも静粛性は○です。ハンドルの切れも適度なアンダーステアで米国では全く問題ありません。どんどん走りましょう


初日の目的地はこちら。パサディナで開催されている有名なフリマです。入場料は一人8$。とにかく出店数が多く、全部見て回るのは 自殺行為ですねっ・・・・・(日差しが強くて痛いっ


チョコットだけ競技場を覗くこともできます


ありゃりゃ、日系企業の大きな看板もありますねっ・・・・・


まだまだ、米国レポは続きます

LH450

2012年07月10日 01時51分36秒 | 
弊職、ただいま米国滞在中でございます
フランクフルトからロスアンゼルスまで LH450の直行便に乗ってまいりました今回はおとなしく エコノミークラスです。
なので食事は こんなパスタでした・・・・


食後のコーヒーを飲み終えた頃に、LHのお姉さんがやってまいりまして、『亭主さん、毎度ご利用ありがとうございます。何かお飲みになりますか?』と聞いてきましたので、迷わず魔法水を頂きましたグラスで提供してくれるところが嬉しい


ロスアンゼルス到着直前には夕食が配られました。コレ、ビーシュシチューだそうです。うーん、ご飯が硬すぎ・・・・・


到着は現地の16時30分。外に出ると当然ながら米国の風景です


しばらくは米国での活動レポが続きます

FRA経由でUSAへ!

2012年07月09日 16時57分03秒 | 
諸般の事情で、現在 USAに着ました
今回も飛行機は おドイツんぽフランクフルト経由です。
朝早くおきて、乗り継ぐのはいろいろリスクもあるので、いつものようにフランクフルトのホテルに前泊です


しかし、この日はミュンヘン空港のシステムがダウンしていた為、フランクフルトへの飛行にも大きな影響が出ました。フランクの空港が大混雑で、着陸できず ミュンヘン~チューリッヒの間でグルグルと回って、着陸許可が出るまで長いこと待たされました

結局1時間遅れ・・・・期待していたフランクの居酒屋に行く元気も無く、コンビニで買い物した晩御飯はこちら。ポ国の黄金発砲水と 世界中で有名なスナックです


そして翌日はフランクの空港からおドイツ航空でロスアンゼルスへと向かったのでありました
こちらは搭乗前のブランチ。最後におドイツ飯を堪能いたしました

ブラッセルの2件目のホテル

2012年07月07日 09時11分59秒 | 
前回投稿の続きでございます
諸般の事情で移動した2件目のホテルは 最近 会社が利用することの多い”GOLDEN TULIP”です。空港の近くなので周りにお店はありません。一番近いコンビニ=ガソリンスタンドまで歩くと約0分かかります・・・・・


建物は比較的新しく、中も綺麗なんですが 1泊 160eurもするのはいかがなものかと思います。しかし、ここはEUの首都なので 全般的に宿泊料金は高めの設定ですねっ・・・


洗面台がデザイナーホテル系になっておりまして、結構水が回りに飛び散ります。水周りはオーソドックスな創りの方が良いんじゃないかと思いますがどうでしょう・・・


宿泊した部屋は地上階、扉を開けるとこんな感じですでも開けたとたんに、蚊が入ってきました・・・・・。バカヤロ~

今週はブラッセル

2012年07月06日 00時04分17秒 | 
今週はブラッセルにお出かけでした
2012年も下期に入りまして、ちょっとした会議というかイベントがあったんですねっ・・・・・
前泊で久しぶりに街の方のホテルに宿泊です。嬉しいことに、レセプションのスタッフは弊職の顔を覚えていてくれて、チェックインもスムースです 『今回は良い部屋を準備しましたっ』て言われたんですが、1泊、それも到着が24時ですから あんまりメリットは感じませんが・・・・・・でもホンマに広くて気持ち良いです
でも入口からベッドまで遠い・・・・・


ベッドからリビングエリアを見るとこんな感じです。バスローブとスリッパがベッドの上に完備されております


安価な航空チケットでしたので、機内では食事が提供されませんでした。なんだかお腹が空いたので外へ出てみます


ブラッセルの夜は早く終わってしまいますので、繁華街以外ではもう飲食できるお店は開いていませんねっ・・・・・ そこで、深夜営業のコンビニへ向かい、こんなものを買ってきました


大好きなポ国のビール(缶の画がお洒落ですねっ)と缶詰のソーセージ。ソーセージはチョットブヨブヨでしたが、贅沢は言えません

とどめはこちら、カレーラーメンです これ、麺の出来栄え、スープの袋の柄などを考慮すると、N清食品の洪牙利工場で製作されたものに こちらのブランドをつけて売っているようですね。かれこれ3年以上、こちらのお店に置かれておりますので、それなりに需要があるんでしょう 我々には大変便利な食料でございます


結構便利なホテルなんですが、翌日は諸般の事情で、会社指定のホテルへ移動したのでありました・・・・・ (続く)