goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

もうひとつ、今年も盛業?

2012年07月05日 07時22分38秒 | 日常
先週末は イタ国ローマ、フリマ仲間の皆さんと食事会がありました
その帰りに寄り道をしたのがこちら


市内を流れておりますテベレ川沿いに夏季限定で出没するマーケット。あっ、もちろん飲食するところも沢山あります。もっとも、水辺は、ちょっと昔の隅田川のような臭いがしますが・・・・・・

それにしても大混雑です。みんな他に行くところは無いんかいな・・・・。24時を過ぎたというのにこの混雑です 朝の新宿駅のラッシュみたいだっ・・・・・・


みんなで座るスペースを探すのも困難なので、屋台でコレを買って、飲んで帰ってきました。爽やかなモジート 6eurでした。(ちゃんとミントの葉を潰して作っています)あっ、写真を90度回すの忘れたっ・・・・・


こちらのイベントも盛業のようです

今年も盛業!?

2012年07月04日 07時08分22秒 | 日常
毎年、この時期になると投稿しているような気がするんですが、今年も盛大に営業を開始したものがございます
弊職のアパートの近くはこんな公園がありますが・・・・・


こちらの一角はこんなになりました


日曜日の朝は 若者が深夜まで騒いでいた後始末で 清掃会社のみなさんがせっせと働いておりました。

現地だけではなく ローマ市内いろいろなところに看板も出ています。ちょうど欧州蹴球大会の時期でもありましたので、赤いハイヒールで蹴球を行っているようです・・・・・・


下のほうには公式スポンサーと思われる企業の名前が並んでおりますね。これから判断するに、健全な施設のように感じますが、弊職、今年も入場する勇気は今のところありません・・・・・

新規開拓ラーメン店

2012年07月02日 22時26分21秒 | 食べる
土曜日に出張先のブダペストから、フランクフルト経由で戻ってまいりました、弊職でございます
今回はトランジットを利用して新規ラーメン店に挑戦してまいりました
場所は街の中心部、メジャーなデパートの近くのようです


お店はこちらのようです。もともとは ドイツ料理店だったと思われるテーブルをそのまま使っておりますね


今回注文したのはネギ・チャーシューらーめんです。うん、スープはしっかり出汁が出ています が、もう少し塩加減を加えた方が良さそうです


麺は縮れていない、棒ラーメン系です。個人的には縮れ麺の方が好きですが、異国の地で食べることを考えれば及第点ですかね

おつまみ、お酒もいろいろあるようなので 居酒屋として使えるかも知れません。再訪の可能性はあります

ブダペストのホテル

2012年07月01日 17時39分07秒 | 
前回投稿の続きでございます
ブダペスト出張で利用したホテル、島国や 大陸からの観光客の皆さんでけっこう賑わっておりますねっ 朝・晩はロビー周辺で豪快に談笑しております・・・・・
なのでホテルのエレベータにはこんな表示がございます かと言って、レセプションや食堂で 島国言語が通じることはまずありませんので、勘違いなさりませぬようお願いいたします


でもって、このMINI SHOPとうのはこちらのようです。どこのお土産屋さんにもありそうですけどねっ・・・・・・


覗いている人は結構いますが、購入している方は見かけませんですねえ~。なぜならば、このショウケースのものは レセプションに申し出て開けてもらう必要があるからです。チョット工夫した方が良いのでは と感じた次第です。

我々出張者はこのようなお土産ものには目もくれず、晩御飯を頂きに、中華系レストランへ いろいろ食べて飲みましたが、今回のイチオシはこちらです。御饅頭の皮が薄くて、肉がたっぷり入っています。肉というよりは シュウマイみたいです。実に美味しい。次回も忘れずに注文しませう


食事を共にした御当地の派遣者は、暫く島国へ戻っていらっしゃったようで、お土産こちらを頂きました。これは貴重品です。ローマで魔法水と一緒に頂く 計画を立案しております