goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

拉致監禁生活

2011年11月18日 07時05分50秒 | 
う~ん、朝ホテルを出て、深夜に酩酊してホテルに戻るという、白耳義国での拉致監禁生活が続いております・・・・・・
なので、今回は大好きなスーパーマーケット周りができておりません
それでも今日は金曜日。今晩で拉致監禁生活からは解放されそうです
解放後は フランクフルトでのトランジットを利用してラーメンを食べる予定でございます
本日の添付写真は 監禁されているホテルのロビーの様子です。建物全体が寒いので、評価はちょっと・・・・・・という感じ。次回は違うホテルを探したほうが良さそうです

THON HOTEL

2011年11月16日 05時47分51秒 | 
出張で白耳義国滞在中の弊職でございます
街中で定宿にしているホテルが混雑のため、今回は空港近くのTHON HOTELを利用しております


今回のホテルは始めての利用のハズなんですが、どこかで見たことあるなあ~っと思いまして、調べてみたら2006年5月24日の投稿に記載がありました 昔はRAINBOWと言う名前で営業していた時に宿泊したホテルでした。しかし、部屋番号の付け方に違和感があります。『お客様のお部屋は現在211号室です』と聞くとフロアは2階だと思うでしょっしかし211号室は1階にあります


中はこんな感じで、普通のホテルです。朝食付きとはいえ、これで一泊115eurはやっぱり白耳義国の首都のホテルは価格設定が高いですね~・・・・・
クルマが無いと飲食に出かけることも困難です。良く考えてみたら成○空港周辺のホテルも同じでしたね・・・・・・・

ただいま白耳義国

2011年11月15日 05時57分35秒 | 
今週一週間、出張で白耳義国に来ております
ローマもだいぶ寒くなったなああ~と思っていたんですが、こちらはもっと寒いです ローマの気候に慣れてしまった弊職は薄手のコートのみでマフラーを忘れてきました。
チャントしたコートとマフラーが無いとダメです。現在午前6時の気温は-1℃です(調べてみると、おドイツのフランクフルトはもっと寒くてー5℃みたいです
金曜日あたりからは少し暖かくなるようですが、身だしなみも本格的冬支度にしないといけませんねっ
本日の添付写真は昨日の晩御飯。フランクフルトの空港でパスタでした。作り置きなのでチョット柔らかいですが、許容レベルです

フリマ欠席

2011年11月14日 00時04分08秒 | 日常
本日はいつもの場所でフリマが開催されておりました
しかし残念ながら弊職は欠席でございます。月曜日の朝一番でEU本部のある都市の事務所に出頭することが必要だったので、前泊となったのでございます
しかも一部の国家が金曜日祝日で3連休だったことから、本日の夕方の飛行機直行便は値段がムチャクチャ高いっ。仕方なく昼過ぎの乗り継ぎ便で出かけることになりました(これだと往復で半額以下の298EUR)

 それでも午前中は開店準備中のお友達のお店を冷やかしに、現地まで行ってきました

 一軒目はこちら。最近は達磨さんが売れているようです
 

 二軒目はこちら。以前は手作りアクセサリー主体だったんですが、最近は陶器に力を入れていますね


 三軒目jはこちら。赤白の布は、弊職がフロリダのフリマでGETしたもので、今日は貸し出し中です


みんな売り上げはどうだったかな

買出しリクエスト

2011年11月13日 07時14分48秒 | 食べる
前回投稿では出張者からのお土産を紹介しましたが、今週の出張者はありがたいことに『買出しリクエスト』を募集、多くのローマ派遣者からのニーズに応えるべく、大きな旅行カバンでローマに飛んできてくれました
やっぱり秋から冬に向けては練り物を使った鍋料理が恋しくなるものです。そこで、『貴方一任で、練り物を適当に買ってきてくれ~いっ』とリクエストをしましたところ、沢山買ってきてくれました

先ずはこちら、おでんセットですローマでも買えるけど、お値段がトンデモなく高いんです


こちらは嬉しい練り物セットです。なると ラーメンには欠かせない食材ですね。じゃこ天などは、炙ってから生姜醤油で食べると 異国の地にいることを忘れてしまいそうです


さすがにこれらを一気に食べることは困難ですので一旦冷凍しております

こちらは出張者からの正しいお土産です。これもおつまみに最適です。


オイラはこうやって、皆の力を借りて生きているんだなあ~