goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

島国に到着

2011年03月05日 09時24分42秒 | 
予定通り島国の首都に到着いたしました
先ずは空港のラウンジで朝ごはん。毎度おなじみのソーセージと中華春雨サラダ、野菜カレーでございます


今回も乗った飛行機は巨大なA380ですが、初めて1階席(エコノミークラス)に乗りました(出張で会社の金だから、当たり前か・・・・)あらかじめ予約した席は53D。ここは前が広くなっておりまして、足を伸ばすことができます


丁度卒業旅行の季節でございまして、飛行機は若者でほぼ満席でありました
提供された食事はこちら。茶そば、寿司にカツ丼です。炭水化物攻撃でお腹いっぱいになりました

長距離の出張

2011年03月04日 07時03分29秒 | 
来週は極東の島国で大きな会議が開催されます。これに参加すべく弊職も出張となりました
現地ではイタ国人を2名アテンドすることが必要なんですが、飛行機は勝手に好きな便を選んでおりまして、移動は一人なのでラクチンです(イタ国人は名門”ありゃりゃ航空”を選択。理由は、もう乗らないから、最後にマイルを綺麗に使ってアップ・グレードするんだっ!とのこと。ところが、1000eur超のチケットなのに『お客様、こちらのチケットは安価なためグレードアップできません』と言われたそうで、汚いイタ語で怒っておりました
弊職は毎度おなじみおドイツ航空を利用。フランクフルトでの乗り継ぎでバタバタするのは避けたかったので、昨晩の最終便でローマからフランクフルトへ移動してきました。通常、最終便はビジネスマンで満員のことが多いんですが、A321の機内、今回はガラガ~ラでありました
これからフランクフルトの空港へ移動、先ずは今日の新聞をGETして長時間のフライトに備えることにいたします
出張中はブログ更新が不定期になることが予想されます。先に謝っておきます。スミマセン

白耳義国のホテルーその2

2011年03月02日 06時13分32秒 | 
前回投稿の続きでございます
会社の合宿で宿泊したホテルは郊外のホテル。建物がいくつかあって、それぞれの建物に10部屋程度の宿泊室が存在。建物は通路でつながっておりますが、これが迷路のようになっています。しかもアップダウンのある土地なので地上階だったはずが1階(日本流の2階)になっちゃったりして、何度も迷子になりました(防災上問題があるように感じたんですが、消防署に文句言われないんですかね
何もせずにボ~ッとするには良い所ですが、会社の拉致監禁系の合宿ではねえ~・・・・・
フロントから部屋に向かう道はこんな感じ。夏はここでご飯が食べられそうです


今回宿泊した建物はこちら。日本流に言うと3階建て。こちらの最上階とフロントが同じレベルになっております


お昼休みに散歩をすると、こんな感じです


ホンマに、休暇で来るには良いホテルだと思いました 

白耳義国のホテル

2011年03月01日 00時35分06秒 | 
今週はローマにおります、弊職でございます
さて、2/25の投稿にも記載しましたが 先週は白耳義国ブラッセルの郊外型ホテルにて業務合宿が開催されまして、弊職も参加してまいりました。
宿泊したホテルはこちら。フランス語圏のホテルに、ありがちな名前でございますねっ、シャトウ・XXXX(弊職、読めません

立地は郊外でありまして、ネオン街ははるかに遠く、拉致監禁状態での企業研修会開催が可能でございます。ホテルの入口はこんな感じ

夜が来ると、こんな感じになります。(怪しいですねっ

部屋数は88室。結構お客さんが来ておりました。