goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

フリマでお買い物

2011年10月31日 14時36分32秒 | マイ ホビー
前回の続きでございます
ドレスデンのフリマに立ち寄った弊職は、ソーセージを食べながら店舗を徘徊。久しぶりにぬいぐるみ等を購入いたしました
まずはこちら、1件のお店でまとめ買い。サービスしてもらいました。タグはついておりませんが、結構古いもののようです


シュタイフといえば原点は象さんでしょう。黄色いタグの一般品ですがお買い得価格なので購入です


こちらは、ウサギさんだと思うんですが・・・・・。古いようで、新しいようで、よく判りませんが購入しちゃいました


最後はこちら。ホテルマン(だと思う)のおじさんが部屋の鍵を持っています


実は、このキーは実用的なものだったんですね~魔法水のお供に如何ですか 


これらの品物は年末に島国に運搬いたします。お楽しみにっ


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっわいいです!! (りかちゃん)
2011-11-02 14:01:22
おドイツというと、どうもかたくるしいイメージが先行してしまうりかちゃんですが、このような愛らしいぬいぐるみたちを見ていると、愛情を感じます~。亭主さんが、お買い上げのものだけ、こんなにかわいいのですか?それとも、おドイツのぬいぐるみは全体的にみんなかわいいのですか? 
返信する
多分世界共通! (亭主)
2011-11-03 06:43:27
りかちゃん
ぬいぐるみに関しては世界共通で 可愛いものがあるんじゃないかと思っています。一応、厳選して購入したつもりではありますが・・・・。
もちろん、いろいろな商品が世の中には存在しますので・・・・・汗。
1eurでも可愛いものは可愛いし、50eurでも不細工なものは不細工です。(感じ方には個人差がありますので、難しいところもありますが・・・・)

ちなみに、イタ国人でも 堅苦しい人間はおりますよっ!・・・・笑
返信する
Unknown (りかちゃん)
2011-11-03 10:00:01
そうですね、国別に、性格が決まっているわけでもないですしね(笑)。人それぞれ、ぬいぐるみもそれぞれですね。
それにしてもかわいいです♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。