goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

ローマ近郊の旅:タルクイーニャ

2013年11月28日 20時59分25秒 | 
もうひとつ、ローマ近郊の旅をお送りいたします
こちらもローマからはクルマで1時間ちょっと、海辺に近い丘の上にあります”タルクイーニャ”と言う街でございます
城壁をくぐって街の中心部へ入ります


ローマだと日曜日は無料でクルマを停められるんですがここは観光地、ちゃんと駐車券を買わないといけません

街から見た海岸線の風景です


丘の上なのですが、坂道が多いです。1時間ほど歩きましたが、街の中は坂が多く、結構疲れました・・・・・


この街の近くには古墳?があって 重要な壁画があるらしいのですが、散歩の途中で雨が降り出しまして やむなく自宅へ退却致しました。再訪はありやっ

ローマ近郊の旅:フモーネ

2013年11月26日 21時54分41秒 | 
最近のローマの休日は、あえてローマには留まらずに、近郊の街へでかけております
最近出かけたのは、ローマからナポリに向かって約1時間クルマを走らせたところにございます”フモーネ”という小さな街でございます
こちらの街にはお城があると言う事で、出かけてみました
丘の上の駐車場に到着しました


眺めもなかなか宜しいようで・・・・・


しかあ~し、肝心のお城はお昼休みで入れませんでした


この手の施設も 昼休みがあるんですなあ~・・・・ 改めて、この国の文化について実感いたしました・・・・

フランク~ベルリンは電車で移動

2013年11月05日 00時43分51秒 | 
出張者をふるアテンドする為におドイツへ飛んだ弊職ですが、島国からの出張者と落ち合うのはベルリンでございました
なので、フランクフルトから電車に乗ってベルリンまで移動いたしました。先ずはフランクフルト中央駅のホームで電車をまちませう


電車はほぼ定刻に到着。車内に乗り込みます。今回は安価なチケットで1等車をGETできました なのでシート配列は2+1になっております


座席の上にはオイラが乗車する区間がキチンと掲示されておりました


実はこの列車、はるばるスイスのバーゼルからやってきた国際列車なんですねっ(車両にお疲れ様ですと言ってあげたい)


途中車内では持ち込んだ焼きそばとコーヒーでお昼ご飯を頂きました。幕の内弁当では無いのがちょっと残念でした・・・・・


次回はベルリンレポをお送りいたします

先週末からお出かけでした

2013年11月01日 15時23分15秒 | 
暫く投稿できす、失礼いたしました
今週は月曜日から木曜日まで 島国からの出張者をフルアテンド、おドイツ~ポ国~ローマと回って来ました

出張が月曜日からでしたので、今回は土曜日にローマを出発、ドイツに滞在して 息抜きをしてまいりました

先ずはフランクフルトへ向かいましたが、コストの観点から今回はスイス航空を利用、チューリッヒ経由でございます


チューリッヒの空港拡張されておりました。空港の中は相変わらず綺麗です


チューリッヒからフランクフルトまでは小さな飛行機です。シート配列は2+3です。この飛行機の最大の欠点は 羽根の下の打席だと 荷物の収納スペースがほとんど無いんです。なので、バスを降りたらダッシュして早く荷物置き場を確保しないといけないんです


そして到着したフランクフルトでは恒例のものを・・・・・・ 次回に続きます

これが神殿

2013年10月27日 18時33分53秒 | 
前回投稿の続きでございます
いよいよ神殿に向かいます。こちらがこのあたりのメインストリートです


右側が神殿のある遺跡、左側には博物館がありまして 先ずは博物館で入場券を買いましょう


そして、神殿へ行きましょう。でかっ なんでこんなの作っちゃったの


こちらには2棟並んで建っております


弊職、歴史にはあんまり興味ないけど、とにかく古いのにデカイ・・・・。感想は以上でございます

あっ、こんな円形のステージみたいな遺跡もありました


もうこれでギリシャの神殿は見に行かなくて良いかな・・・・・