goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

テストパターン

2010年11月20日 04時48分29秒 | へんなもの
ちょっと古新聞になりますが、9月に洪牙利国へ出張した時のことでございます
出張者で晩御飯を食べて(というか、魔法水を飲んで・・・・)ホテルの部屋に戻ってTVをつけてみましたもともとTVを観るほうではありませんので、リモコンを使ってチャンネルを変えてみますが、やっぱTVはたいしたこと無いなあ~と思っておりましたら、いやあ~こんなのが映っているんだあ~って、感心して暫く見とれてしまったものがございます
それが本日の添付写真”テストパターン”でございますよっそれも夜の12時を過ぎた直後です24時間放送が当たり前になった時代に、テストパターンを観ることができたので感激でございますね~。
もともとはTVがちゃんと映っているか?を確認するためのパターンが映っていたと思うんですが、こちらのテストパターンの絵柄が左右対称ではないし、チョコッとイメージが違いますねっ・・・・・・
何も動かない画像だけど、なんだか面白いッス!テストパターン・・・・・

なんじゃ、こりゃ?

2010年11月04日 05時11分52秒 | へんなもの
週末は洪牙利国からのお客人をアテンドしておりました、弊職でございます
案内したのはほとんどが観光スポットでございますが、お買い物にもご案内いたしました。郊外のアウトレット・モールでございます
衣料品が主体なのですが、なぜか チョコレート屋さんも入居しておりまして・・・・。チョコにもアウトレットがあるのかあ?配合を間違えたやつとか・・・・
まあ、そんなことは無いんでしょうけど、ここで洪牙利国のお友達は事務所のお土産にチョコを購入しておりました。なんじゃ?こりゃ?っていう感じのぬいぐるみも売っておりまして、背中の方に少しチョコがかくされているようです(本日の添付写真参照下さい)でもねっ、あんまり弊職の好みではありませんのでパスいたしました。(あっ、お友達は小さいのを何匹か買っておりましたが・・・・・) 

懲りずに同じカバンを買いました

2010年10月24日 03時52分51秒 | へんなもの
昨日の続きでございます機内持ち込み可能な4輪のガラガラが壊れてしまった弊職は、早速バックアップ品を購入すべく、お出かけしてまいりました
先ずはサム○ナイトの直営アウトレットショップへう~ん、アウトレットでもお値段高めの設定だし、軽いヤツが置いてありませんこりゃあイカンです
次は近所の大型ショッピング・モールへ向かいました。ここには今まで使用してきたカバンの直営店がございます。イタ国のブランドだけど、さてどうでしょう?ちなみに前回は商店街にあります直営店で購入いたしまして、チョット不愉快な想いをいたしました(お時間のある方は2010年1月19日の投稿をご参照ください
お店に入ると、いろいろありますねえ~。耐久性はイマイチだったけど、ちょうど良い大きさで軽い物がいろいろございます(早い話が今まで使っていたガラガラと同じ物ですねっ
さて、接客態度でございます。お店は土曜日の夕方で混雑しているのに、鞄を見ているとお姉さんが素早く登場『何かお探しですか?』みたいな事を聞かれて、英語・イタ語チャンポンで『機内持ち込み用の4輪ガラガラを探しています』と答えると、お姉さんも英語とイタ語のチャンポンで応戦してくれます。
よく見ると微妙にサイズが違っていて、厚さが20cmと22cmのものが存在しておりまして、22cmが弊職が今まで使用していたもので、チャックを開けると厚さが数センチ広がる。一方20cmのものは幅変化無し!だそうです。(商品知識も十分でございますね)2cm位は今までもおまけしてもらって、機内持ち込み可!でしたのと、お姉さんのやる気に賛同し、今回もイタ国ブランド『CARPISA』の同じサイズの鞄を買ってしまいました。(当然値段も一緒です
本日の添付写真が今回購入したものです。チョット派手な柄にしてみました。これならまず、間違えられることは無いでしょう 
ちなみに、現時点では 取っ手の部分にはそれなりの剛性がございます。また使用開始前に、各種可動部分には『CURE556』を注入いたしました 1年以上壊れないでねっ  

ガラガラ破損

2010年10月23日 08時25分32秒 | へんなもの
昨晩の最終便で、西班牙国から長靴国に戻りました
今回のイベリ○航空は、搭乗時間が1時間遅れローマ横着が約40分遅れでございました。(最近の平均遅れ時間2時間に比べると悪くない・・・・
但し、途中にちょっとしたトラブルが・・・・・本日の添付写真参照ください。
イタ国ブランドの4輪のガラガラの取っ手が壊れました最近取っ手周辺の剛性不足を感じておりまして、取付ているネジが緩み易いことに気がつき、時々増し締めをしておりました。どうやら、ガラガラ引きずっているうちにネジが抜け落ちたんでしょうね~・・・・
いくらガラガラは消耗品とは言え、1年持ちませんでした次回出張に備えて、今日はガラガラを買いに行かないといけません。また余計な出費が・・・・・ 
あっ、別件ですが、先ほど初めて開催されるF-1韓国GP予選が終了しました。明日も早く起きてTV見なくちゃ 

ポ国でもエコバック

2010年10月15日 21時37分34秒 | へんなもの
先週の今頃はまだポ国へ向かう途中のベルリンにいたように思います一週間がすぎるのは早いですねえ~
ポ国では7/17の投稿と同じホテルに滞在し、同じモールの中のスーパーで買い物をしてまいりました
スーパーの名前は”Real”でございまして、本拠地はおドイツでございます。現在はポ国、トルコ、ルーマニア、ロシア、ウクライナへ店舗拡大中。弊職もポ国滞在中には結構お世話になりました調べてみたら、おドイツの次に店舗数が多いのはポ国でした
シュチェチンのRealで購入したのがこちらベルリンに引き続き極東の島国向けエコバックでございます右側はポ国のRealオリジナルのようですね?ポ語で何か書いてあります
左はなんだか真夏でないと使う勇気がでない色と柄でございますねっ・・・・・2011年の夏に皆で使いましょう