goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

島国回顧:ドイツビール

2012年08月28日 20時41分30秒 | 食べる
もうひとつ島国回顧をお送りいたします
8月上旬に、諸般の事情で竹芝周辺を散策しておりました


お昼御飯の頃でございまして、何を食べようかしらん と思っていた所に登場したのは おドイツレストラン でありました
こちらは夏休みなので、ランチタイムですが盛大に おドイツビールを頂きました


いつもはラウンジなどでカパカパ飲んでいるビールですが、島国では有料ですので、味わって飲みましょうね~っ・・・やっぱり美味しい

どうやら島国でも秋にはお祭りが開催されるようです皆様、ぜひお出かけ頂いて、弊職の分まで飲んで来て下さい

成田飯

2012年08月21日 22時11分24秒 | 食べる
ローマに復帰した弊職ですが、もう少し島国暴食記をお送りいたします
ローマ戻りの前日は、当日のバタバタを回避するために 前泊するのが恒例行事となっております。今回の宿泊は メル○ュール成田でございます
自宅を出るのが夕方だったことと、成田EXPを使用しませんでしたので チョックインした時にはすでに暗くなっておりました。部屋からは どこかで花火の上がっているのが良く見えました


さて食事に行きましょう。行き先はホテル内にあります”川の音”さんです。最近はこちらのお店がお気に入りです
お通しはきんぴら。昔ながらの食べ物、大好きです


こちらは手作りの厚揚げ、ねぎを沢山の乗せて戴きます。実に美味しい


こちらのお店の名物は鶏の揚げ物です。なのでこちらを注文しました。一皿 4ピース入りでボリュウムたっぷりです


本日のメインはこちらっ サザエの浜焼きもうたまりません


やっぱり良いなあ~っ。島国飯

大阪暴食記ー2

2012年08月20日 21時56分48秒 | 食べる
夏休みが終了して、ローマに戻ってきた弊職ですが、前回に続きまして もうひとつ大阪暴食記をお送りいたします

夜は 雷を伴う強い雨の中ではありましたが、大阪の居酒屋さんへ出かけてまいりました。関東地区の居酒屋さんと微妙に雰囲気が異なりますねっ

まずは卵焼きからスタートです。大根おろしとの組み合わせが良いです


こちらは関西名物の ”みずなす” の浅漬けです。関東では買えない さっぱりと美味しい


関西では鱧が良く食べられますねっ


こちらはお店の名物だそうです。”コロッケ”


名古屋ではありませんが、エビふりゃ~ はでかいっ


止めの炭水化物はこちらっ。う~ん美味しいっ


これらのメニューは、豪快に食べることが可能です。安心で快適でしたっ。また行きたいワンワンワン・・・・

大阪暴食記

2012年08月18日 08時35分42秒 | 食べる
弊職の夏休みもそろそろ終了ですが、先日の大阪レポをお送りいたします
まずは、最近おなじみになりつつあります うどん屋さんへとむかいました。サンプルがあって、とても判りやすいです


お品書きはこちらです。皆さんならば 何を注文なさいますか


弊職らが注文したのは『名物 たらいうどん』です。昨年度に比べると、薬味の種類が増えたような気がいたします


こちらが、その本体です。氷が入っていて爽やか。うどんは食べ放題。もう苦しくなるまで食べてしまいました。う~ん、大人にならなくちゃ・・・・・

味奈登庵

2012年08月17日 01時28分33秒 | 食べる
昨日は、島国滞在中の恒例行事、味奈登庵へ出かけてまいりました
味奈登庵さんは、横浜を中心に店舗を展開する 『富士山盛り』のおそばで有名なお店でございますが、おつまみの種類も豊富。そばや ≒ 居酒屋といった感じのお店です


こちらのお店では ビールも富士山盛りがあります。こちらのジョッキは1L入りです


おつまみはこちらから。かまぼこの天麩羅です


夏なので、冷しゃぶサラダを チュルっと戴きます


浅漬けで野菜も食べましょう


季節の一品はこちら。アナゴのてんぷらです


留めはこちら。カレー南蛮大盛りです


もうお腹いっぱい・・・・・・食べ過ぎました