goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

暴食中

2012年11月06日 01時56分55秒 | 食べる
只今島国の首都に滞在中でございます
滞在中は 相変わらず 暴食に走っております
今回のお出かけは、中心街へ。日曜日の夜なので人通りは少ないです


目指したお店はこちら


ハマグリ中心のお店です


STOPとこちらから言うまで、ハマグリを焼き続けるシステムです。1個160円。沢山食べました・・・・・



ウイーンで昼御飯

2012年10月27日 10時29分26秒 | 食べる
出張中で二日間ほど失礼いたしましたが、先週のお出かけレポを続けます
ヌダペストからウイーンの空港へ戻ってきましたが、次の目的は市内でのお昼ごはんでございます。市内までは特急CATに乗ります。市内まで16分、30分ごとに運行しています。それのしてもお客さんが少ないですね~っ・・・日曜日の午前中だからかな


車内は相変わらず、清潔で快適です


ここから約1.5km歩いて、お昼ごはんを食べに行きました。町並みはこんな感じです


今回お世話になったお店はウイーンで一番高級と言われている”日本料理U海”さんです。なぜならば、週末は31eurですし食べ放題を提供してくれるんですねっ
寿司職人さんにお願いして握ってもらった第一弾はこちらです


ネタはちょっと薄い感じですが、異国の地で食べることを考えたら合格点です。職人さんは多分タイ国の人ですね。タイ国は昔から日系企業が進出していたこともあって寿司屋も多く進出、日本人から徹底した教育を受けた寿司職人が沢山いることで有名ですね。寿司飯の大きさも、握り具合もなかなかです。

しかし弊職、食べられなくなりましたねえ~。6貫X4回が限界ですね。アトはおつまみ代わりに玉子と巻き寿司をを頂いて終戦でした・・・・・

ブダペストで会食

2012年10月23日 22時15分57秒 | 食べる
前回投稿の続きでございます
ブダペストのホテルにチェックイン後は街へと繰り出しました
目的は、ブダペスト在住の派遣者が転勤でアシアの国へ異動になったので 仲間内で送別会を開催するためでありました

場所はドナウ川沿いにある、島国レストランです
border="0">

先ずは居酒屋メニューで攻撃仕掛けます。先ずはしめ鯖の塩焼きが登場です


続きまして、鶏の唐揚げ。下に敷いてある”ポテトサラダ”がムッチャ美味しいです


そして定番の”ねぎま”です


卵焼きも美味しいです


ビール・ワインを飲んでヘロヘロになりましたが最後は炭水化物で締めましょう


異国の地で宴会をやっていると思えば、このレベルは大満足です。海の無いハンガリーで食べる 居酒屋メニューは大変に美味しゅうございました



フランクフルト中央駅

2012年10月06日 16時09分41秒 | 食べる
前回投稿の続きでございます
フランクフルトからブラッセルまで列車で移動するために、フランクフルト中央駅へむかいました
列車の発車時間は14:16です。お昼御飯を食べそこなっておりましたので、ちょっとお腹がすきました
いつも利用する、アシア飯屋で焼きそばを買おうと思ったのですが、なんだか混雑しております。安価でそれなりに食べられるので、座席がほぼ満席です


他のお店を探してみると、こちらが良さそうです


注文したのはこちら。毎度おなじみのカレーブルストですが、ソーセージの」種類やソースを選べるようで、一番辛いものをいただきました


これ強烈でした。グリコのLEE 5倍くらいの辛さでした。美味しいっ また食べに来ましょう

オクトーバ・フェスタ?

2012年10月04日 21時47分05秒 | 食べる
おドイツで10月といえば、ミュンヘンのビール祭り(オクトーバ・フェスタ)が有名ですが、先週末に滞在したフランクフルトでも街中に屋台が出ておりました

場所は著名なショッピング街の近くです


広場の一角で皆さん飲食しております・・・・・ しかあ~し、良く見ると飲んでいるのはビールだけではなく、ワインも・・・・


まあ昼間から美味しく飲めれば良いわけで・・・・・

弊職は最近会食続きだったので自嘲気味です 誘惑には負けずに、大人しくアジア食材店にでかけてこんなものを買ってきました。昔、『これを食べると頭が良くなるっ』て言われましたが、どうでしょう


いくらインドネシアで生産しているとはいえ、お値段が0.6eur というのは如何なものかと存じます(インドネシアでも労働者が大規模なデモをしていたようですね
それでも、この 『うまみ成分』は極東の島国の文化ですねっ島国人であることに感謝