goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

西班牙高速道路で おトイレ

2013年03月11日 21時02分22秒 | 日常
先週の西班牙国出張ではレンタカーを利用して移動しておりましたが、高速道路では おトイレ休憩が必要になりますねっ・・・・

今回利用した休憩所はこんな感じです。何にもない・・・・・


おトイレはこちらの建物でございます


しかし、小用は・・・・・昔の日本の駅にあったトイレみたいです。一人分にわかれておりません・・・・・


大ちゃんはこんな感じ。これでは座れませんね・・・ でも、島国的スタイルであることに、何か親しみを感じました

ガソリン、相変わらず高いっ!!

2013年02月13日 21時37分18秒 | 日常
ウイークデイは が多いイタ国ローマですが、週末は綺麗にまして 気持ちの良い青空でございました


しかし、その分冷え込みが厳しく、日曜日の明け方の最低気温は氷点下になったようでございます
なので日曜日はお日様が出ているうちに散歩をしようと思いまして、正午に家を出て1時間半ほど歩いてまいりました

街を歩くと、こんな看板が目につきました う~ん、相変わらずイタ国のガソリン価格は高値安定でございますね・・・・・・ しかも ディーゼルとガソリンの価格差は 僅か9CENTでございます。(上がディーゼル、下がガソリンの価格です)


それでもディーゼルエンジンの場合は クルージングした時の燃費には素晴らしいものがありますので、やっぱりディーゼルですかねっ
オイラも島国に帰ったら ディーゼルエンジン+マニュアルミッションの車が欲しいなあ~

ベルギー・フライ

2013年02月08日 21時10分28秒 | 日常
もうひとつ、出張レポをお送りいたします
おドイツ国の首都 ベルリンに1泊した弊職は、次なる目的地 白耳義国 ブラッセルへと移動致しました

馴染みのホテルにチェックインしたところ、エレベータの中にはこんなチラシが張られておりました


以前何回か、”フライドポテト”のことを、白耳義国では”フランチフライ”とは呼ばず、”ベルギーフライ”である と投稿してまいりましたが、こちらがその証拠写真でございます

ちょっと見にくいので、拡大するとこうなります


ねっ、”フレンチフライ”じゃないでしょっ

しかしながら 弊職は いつも通り、ホテル内での食事はパス。ホテルの近くにある”ヴェトナム飯屋”さんでアジア飯を堪能したのでありました

大陸系寿司店 オープン

2013年02月01日 07時45分41秒 | 日常
弊職の ローマ事務所の近くに 『大陸系寿司店』がオープンしたようでございます
最近のローマの寿司屋さんは 均一料金での食べ放題を採用するところが多くなりまして、こちらのお店も同様でございますね。この為、島国人の板前さんがいる『正統派寿司店』は苦戦しているようでございます
こちらの店舗も回転寿司のようですが、きっと 回っているのは安価な 『鮭』がおおいんだろうなあ~・・・・

冬タイヤ装着

2013年01月30日 21時15分58秒 | 日常
弊職、現在のアパートに引っ越して丁度1年が経過しようとしております。早いですねえ~っ・・・・
それで思い出しました。そうです、引っ越しの日には ローマでは珍しく雪が降っていたんですねっ その時の反省でしょうか、今年は弊職のクルマに冬タイヤを装着してくれたんです
でもやっぱ遅いよねっ。装着されたのは本日1月30日ですもの・・・・・
どうやら、扁平のSNOWタイヤがなかなか入手できなかったのが要因のようではありますが、やっぱイタ国ですねっ・・・
でも、これで山を越えてアドリア海側への出張も、お友達が住むマラネッロ方面へのお出かけも心配ありません
あっ、イカンッ 今週末も出張だったんだ・・・・・・