お豆ころころ

糖質制限にマクロビ、映画にワイヤーにウォーキング~
好きなこと日記

11月8日・9日の異変

2014-12-23 | SLEなど
この記事を書いている今日12月23日祝日、仕事納めです。
年末里帰りするので、明日からはささやかな小掃除とブログ作成を予定しています。

本日は11月上旬の異変について書きます。


11月8日・9日の週末、8日土曜日は10月台風で休講になった補講で仕事でしたが、
朝起きがけの腰の痛さが今までに増して 強く、微熱までありました。

いつごろからでしょうか。

起きがけの腰の痛さ。軽くぎっくり腰になったような痛み。
2時間も経つと痛みがなくなるのですが、
この状態が夏以降続いていました。

せっかくの土曜日仕事でしたが、翌日はウォーキングを予定していました。

しかし
朝ベットから起き上がる以前から腰に痛みを感じ、
階下へ降りる際の激痛に一段一段泣きそうになりながら
やっとの思いで降り切ったのでした。

尋常ではない痛みと発熱に、ウォーキングどころではなく
休日救急病院へいきました。

発熱の原因は不明でしたが、
腰に関してはもともと椎間板が減っているという弱点による腰痛症とのことで
痛み止めと、筋弛緩剤を一日分処方されました。

休日救急病院の申すところは、お薬は1日分しか出せませんので、
明日以降は最寄りの病院へ行ってくださいと。

しかし、なんと素晴らしいお薬でしょう!!!
腰の痛みも熱もすっかり治ってしまいました。

念のため近所の整形外科へ行き、成り行きを話し、
自分に合う薬の飲み方をしても良いとの許可のもと

夜だけ筋弛緩剤を飲むということで落ち着き現在に至ります。

調子が良い日々が続いたので、夜の服用をやめた途端、翌朝の腰痛に
筋弛緩剤のおかげで腰が楽な朝を迎えられているのだと確信しました。

夏の異常なウォーキングはもうしていません。
週末の旦那さんとのウォーキングのみ、楽しんでいます。

何事もほどほど というのがうまくできない私。

ゆる~りゆるゆる歩くのがいいのだと悟ったのでした。

その年その年代によって悟りはまだまだエンドレスなんですね~~~

日々精進ですわ(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿