ようこそ西千葉へ アミーゴ.

ゴールは88歳。誰も教えてくれない12年。主役は自分だ。昨日はもう来ない今日を明日をどう生きる。わはははーアミーゴ

一緒にデザインしよう。ちあ。まちいろぐみ。ゴーゴーけみがわ。

2006年07月25日 | 千葉大学

これからのまちは人がどのようにつながるのだろうか、人が活き活きする「まち」は

何が起こるのだろうか、、、

行動する人、活動する人、前向きに考える人同士がつながる。

自分を大切にする人。まちを思う人が、つながる。つながる。つながる。 広がる。広がる。広がる。

今日1日で何が起こっているのかは正確に把握が出来ない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

稲城市から地域通貨ピーナツについての講演の依頼あり

10月千葉大学法経学部での3コマ「村山さん。ピーナツクラブ西千葉。ゆりの木探検」

の講座あり

最近色々な人、地域から「地域通貨」についての問い合わせが増えている。

7年目の地域通貨ピーナツクラブの活動も事業化がすすみ始めています。

貴方の活動に、事業に、生き方に活用しませんか、ご相談に乗ります金曜事務所にどうぞ


アイラブ西千葉。。。大きな意味での観光、アート。デザイン。教育。福祉。花の回廊

花の都 千葉。無添加化粧品「花」、地域の活性。などなどがつながり始めている。

千葉大学、千葉経済大学、敬愛大学、専門学校、などなど西千葉は智、知の宝庫、どうつながるのかは「あ、な、た、」次第です。  アミーゴ


今日の写真はまどか歯科医院前の歩道にあるマスの絵です。たから探しに出そうかな